2009年 6月掲載分
1 : 2 : 3 : 4a : 4b : 5 : 6 : 7 : 8 : 9 : 10 : 11 : 12 : 13 : 14a : 14b : 15 : 16 : 17 : 18 : 19 : 20 : 21 : 22 : 23 : 24 : 25 : 26 : 27 : 28 : 29 : 30 : 31 :
2009年 6月 30日 23:14 室温29.6℃ 湿度45% 雨のち曇り (静岡市葵区・自宅)
先日書いたDropboxでの同期対象に、新たに“2ちゃんねるブラウザ”と“パスワード管理ソフト”を。
さらに外部メモリに入れていた細かいドキュメントファイル類も移してみました。
いずれも複数のPCから使ったりするので、ログや保存データを共有できるようになって、より便利になりましたよ。
(・∀・)複数台PCを使っている人にはホントにオススメできるサービスですよ。

あとはサイト製作用のデータを移行できれば良いんだけど……。
これはデータ量が大きいからどうだろうなぁ。

古いファイルを削るとかして何とかやってみようかな。

 
2009年 6月 29日 23:39 室温26.3℃ 湿度46% 曇りのち雨 (静岡市葵区・自宅)
複数のPCを使用していると、ファイルの同期が大切になってきます。
一応メディア系のファイルは全て家庭内のサーバに置き、そこにアクセスして見たり聴いたりするような形に。
サイトのデータやらOfficeファイルやらといった“その他のドキュメント”類はmicroSDに入れ、その時利用するPCに挿して使うという形で運用はしているんですけどね。

……ただ1点。
どうしてもブラウザの“お気に入り”だけはこれらの手法ではどうにもならないんですよね。
ブラウザはInternet Explorerを利用しているんですが、こればかりは外部メディアに置く事もできません。

そうなると、ツールを使ってPC間のデータを同期するという手段しか無い訳なんですけど。
ここ数ヶ月間ずーっとあれこれ試していましてね。
先週末になってようやく(・∀・)イイと思えるものに巡り会えましたよ。

 

色々使ってみて一番良いと思えたのが、“Dropbox[外・新]”というサービスです。
外部サーバ上にディスク領域を確保し、ネットワーク経由でアクセスしてデータの保存場所として使えるという、いわゆる“オンラインストレージサービス”の一種で、既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。

無料で使える容量自体は2GBと少なめ(有料オプションで50GBと100GBの2種類有り)なんですが、ここの良い所はPCにて専用のソフトウェアをインストールすると、HDD内に特殊なフォルダが作られます。
その中にファイルをコピーしたり保存したりすると、インストールしたソフトが自動でサーバ上にコピーしてくれるんですよ。
ただし、フォルダに入れたファイルはサーバの方に移動してしまう訳ではなく、HDD内にも残り続けます。
そしてフォルダ内のファイルを消すとサーバ上からも消される……と。
要するに“ローカルのファイルをミラーリングしてくれる”という仕組みですね。
( ・ω・)単純に外部ドライブとして使えるだけの一般的なサービスと違う点ですな。

そしてさらに付け加えると、専用ソフトは1つのアカウントで複数のPCにインストールが可能だったりします。
2台目以降もそのフォルダとサーバは勝手に同期される訳ですから……。



もう分かりますよね。
 1.IEの“お気に入り”フォルダをDropbox専用フォルダにコピーする
 2.レジストリエディタを使用し、お気に入りフォルダの場所をコピーした先のフォルダに変更する
   (このやり方についてはググればすぐに見つかると思います。)
この2手順を設定すれば、あとはインターネットに繋がってさえいれば勝手に中身が同期されるんですよ。

(・∀・)先週末に設定してから運用を始めてますけど、これは凄く便利ですよ。
何せ同期しているという意識を感じませんからね。
ソフトを常駐させておけばこっちは何もしなくて良いんですから、楽なものですよ。

 

それに“お気に入り”以外にも……。
■お手軽なオフラインファイルとして利用(母艦のと連携)
使える容量は2GBあるんで、Dropboxフォルダを利用すれば複数PCで簡単なドキュメントデータ程度なら共有が可能です。
ノートPCを持ち出した先がインターネットに繋がらないような場所であっても、データ自体はHDDに入っているから安心。
しかもそこで編集したとしても、自宅に戻ってネット環境に繋いだ時点で母艦のデータとも同期を取ってくれるので、どれが最新のファイルだったかとか悩む必要すらありません。

■突然のHDDクラッシュ対策
ローカルデータがHDDごと吹っ飛んでも、サーバ上にはデータは残ってます。
別のPCからアクセスすればあっという間に復帰できます。

等々……。
色々と使い道はありそうです。

 

 

それと一応、iPhoneでもアクセス可能みたいですね。
掲載画像を参照 ・ 中型
日本語のファイルも文字化けせずにちゃんと扱えてます。
( ・ω・)うーむ……。
このサービス、複数端末を使っている人にとっては最強ですな。

 
2009年 6月 28日 23:53 室温29.3℃ 湿度27% 雨のち曇り (静岡市葵区・自宅)
自宅の無線LAN環境は、半年くらい前に購入したバッファロー製の802.11n対応なものを使用しています。
ただ、置いてある無線APとPCの間にはプリンタやらメタルラックやらが鎮座しているからなのでしょうか。
右下のタスクアイコンでの表示は“非常に強い”となっていても、ブツブツ切れてしまったり、切断はされないけれど全くパケットが流れなくなってしまったり……といったような現象が割と高い頻度で発生していました。

そこで、何とか改善したいなと考えたんですけど。
要するにAPとPCの間を線で結んだ場合に、遮られないような位置まで高くすれば良い訳ですよね。
掲載画像を参照 ・ 中型
……という事で、ちょうど手元に“どこでもWi-Fi”の箱が転がっていたので、底上げ用に配備します。
写真上で箱が置いてあった所に元々APを設置していました。
そしてさらに、アンテナを本体から切り離し、より高い位置へ接続……と。

まぁ、大事なのはアンテナなのでそれだけを高くできれば良かったんですけど、AP本体とアンテナは取り外せないケーブルで繋がっているうえに、そのケーブルがやたら短いのでこうするしかありませんでした。
(´・ω・`)バッファローさんも、アンテナ取り回しの自由度についてもう少し考えて欲しかったなぁ。

 

で。
移動してどうなったかと言いますと、結果としては切れにくくなりました。
それにウチは集合住宅で近隣の住宅からも沢山802.11b/gの電波を受けていますからね。
その電波干渉もあるからなのか全く切れなくなったという訳ではないんですが、それでも以前よりはかなり安定した受信環境を得る事ができましたよ。

ちょっと動かしただけでこの変化。
いやぁ、アンテナの位置調整って大事ですねぇ……。




それと、おまけにIEEE802.11aも導入してみましたよ。
掲載画像を参照 ・ 中型
これまでは前に使っていたAP(現在はリビングで家族用になっている)では802.11b/gを使っていたので、慣習としてそのままb/gのみでの運用をしていたんですけど、前に換装した内蔵無線LANカード“4965AGN”が
 ・5.2GHz帯(802.11a)   = 802.11nの場合、理論値300Mbpsで接続可能
 ・2.4GHz帯(802.11b/g) = 802.11nの場合、理論値144Mbpsで接続可能

という中途半端な仕様でしてね。
それに5.2GHz帯の電波はサーチしたところ近くで使っているような人はいなさそうなので、干渉も防げます。
(さらに電子レンジ等の電磁波の影響も受けにくいんでしたっけ?)

何だ、802.11aにすれば良い事ずくめじゃないか!という事で、早速設定でOFFにしていたIEEE802.11aをONに変更。
メインPC側でサーチして、電波を掴みます。
AES暗号キーを入力して接続自体は無事に完了。
(`・ω・´)速くなったかは分かりませんが安定性はかなり増しました。
今のところ変更してからパケットの詰まりもないし、一度も切れてません。

 

なお、AP自体はa/b/g同時利用可能なタイプなので、aに対応していないPCやPSP/iPhone等には特に影響ありません。
一応共存はできている筈なので、問題は出てこない……といいな。

 
2009年 6月 27日 23:29 室温30.1℃ 湿度38% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
ねんどろいどプレイセット#2“和の暮らし”が届きました。
Amazon.co.jpでの注文だったんですが、何故か同じ日の発送なのに分割発送されてきましたけどね。
まぁ配送料を別に取られた訳じゃないから良いんですが、あそこのシステムは謎ですな。
掲載画像を参照 ・ 中型
とりあえず手元にあったミク達を仮配備。
ブーツは脱げないので思いっきり土足なのはどうしようもないものの、ねんどろいど用に出ているオプションセットだけあって、流石に大きさは良い感じですね。

設置はこんな感じで。
既存のプレイセット#1“スクールライフ”の上に重ねてあります。
教室の上が和室とか意味不明な感じがしなくもないですけど、まぁ、細かい事は気にしないという事で……ね。
掲載画像を参照 ・ 中型
真ん中あたりが若干撓(しな)ったりしますが、ねんどろいど自体そんなに重い物じゃないので多分大丈夫でしょう。
今後、#3#4……と続いたらどんどん高く積み上げて……いけるかな?
上方向への収納スペース確保は一番の悩みの種ですから、できれば5階建てくらいまでは耐えて欲しいな。



あ、そういえば。
ミクといえば今夏はイベント限定でまたフィギュアが出てくるそうですね。
今年はさらにぬいぐるみも企画されているとか……?

一応通信販売もしてくれるそうなので、忘れずに確保しておかないとなー。
(その時の予算にもよるけど、1体〜2体程度ずつはもれなく追っておきたいところです。)

 
2009年 6月 24日 23:23 室温28.4℃ 湿度42% 雨のち晴れ (静岡市葵区・自宅)
今月から、“パケ・ホーダイ(4,095円定額)”を“パケ・ホーダイ ダブル(490〜4,410円キャップ制[i-modeのみの場合])”へと切り替えた事を以前書いた[内]と思うんですが、自分の使い方を見ると変えて正解だったのかもしれません。
(・∀・)何と言っても未だに下限料金すら使い切れていませんからね。
掲載画像を参照 ・ 中型
“下限に納めるように節約しよう”とかそういう意識は一切していなかったんですが。
この分だと今月は下限付近で収まりそうな気がします。
上限までフルに使うとなると旧パケ・ホーダイよりも315円UPしてしまうんですが、こういう結果なら得ですよね。

 

これまで主にパケホ環境下で使っていたのが“外出中に手が空いた時の2ちゃんねる閲覧”だったんですけど。
ほら、携帯電話って片手で使えるじゃないですか。
サッとポケットから出して2ちゃんねるブラウザを起動して適当にスレッドを巡る……と。
ちょっとした時間の隙間に使う分には凄く重宝していたんですよ。

ただ、折角締日の翌日には上限額を確実に突破しているようなiPhone 3Gを併用しているのだから、という事もありまして。
2社に分けて多額のパケット料金を払うのも勿体ないですから、今回ダブルに切り替えるにあたり、どうしてもF905iじゃないと“やりにくい”とか“無理”というような場合以外は極力iPhone 3Gの方を使うようにしてみました。
iPhone側にも使いやすい2ちゃんねるブラウザアプリもありますしね。

……で。
そういう運用をしてみた結果が今回のパケット料金、という訳です。
こうしてみると、自分の使い方だと“ドコモ端末じゃないとダメ”っていう作業はそんなに無いものなんですねぇ。
(元々i-modeの有料公式サイトは一切使っていませんし、まぁ当たり前と言えば当たり前なんでしょうけど)

 

まぁ、何はともあれ上手い具合に2キャリア環境で共存できている事は確実なようです。
(`・ω・´)今後もこの調子で使い分けていきたいと思います。

 
2009年 6月 23日 23:59 室温29.2℃ 湿度30% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
楽天市場のポイントがそこそこ貯まってきたので、前から買おうと思っていた鞄を購入しました。
掲載画像を参照 ・ 中型
(・∀・)バギーポートのACR-458という製品です。
寸法は“横:29cm/高さ:20cm/幅:10cm(底面)〜6cm(口部分)”といったところです。
休日に持ち歩くにも邪魔にならないお手頃サイズなんですけど、手前側2カ所についている“大型ポケット”も併せるとかなりの収容力が発揮できる作りになってます。
デザイン&実用性、共に満足できるレベルなので買って正解だったかなと思いました。

材質は帆布&蝋引き。
開封したてでかなり蝋の臭いが強いです。クレパスとかあの辺の臭いと似てますね。
まぁ、ある程度使って馴染ませていけばその辺の問題は解消されていくでしょうしね。
ある程度の期間は意識的に使うようにしていきたいですな。

ちなみに今回買ったのはラインアップの中で一番小さいタイプになります。
これより一回り大きいACR-459とかもあったんですけどね。
入れる物は割と絞られているんで、(一応長さは確認してから)これに決めた訳なんですが……。



実際に届いてから確認したら、もうびっくりしました。
見てくださいよ、このフィット感。
掲載画像を参照 ・ 中型
掲載画像を参照 ・ 中型
革製のカバーを付けたVAIO type T(VGN-TZ90S)が、まるで専用に作られた鞄の如くピッタリはまります。
“PCの奥行き”と“鞄の高さ”もほぼ同じくらいなので、奥まで入れると高さも丁度良いです。
これでも鞄自体の収容力にはまだ余裕がありますから、ACアダプタ等のオプション品もガンガン詰められますよ。
まぁ、あまり詰めすぎると重くなるけど……。

EeePCだとこう。
掲載画像を参照 ・ 中型
VAIO type Tよりも小さいんで余裕がありますね。
これくらいならよりスマートにモバイルできそうな気がします。

 

まぁ、元々PC用の鞄じゃないんでクッション性は皆無です。
とは言っても、別に振り回したりする訳じゃないですし。
ましてやラッシュの人混みに揉みくちゃにされる訳でもありません。
電源OFF状態で休日に“軽く出かける時に持ち出す”といった用途ならこれでも十分です。

おまけ。
購入金額はポイントを差し引いてこうなりました。
掲載画像を参照 ・ 中型
元々全額いけるか……と思っていたんですが、残念ながら数十円足りなくてね。
中途半端な金額になるのも癪だったので、せっかくだからと100円になるようにしてみました。

元々が結構値の張るアイテムだけに、なかなかお得に感じられます。
ポイント利用、(・∀・)イイネ!

 
2009年 6月 21日 23:59 室温30.5℃ 湿度41% 雨 (静岡市葵区・自宅)
最新の iPhone OS(ver3.0)の脱獄情報がそこそこ集まってきましたので、思い切って2.2.1からバージョンアップしました。
まぁ、脱獄の方は別になくても困りはしないんですが……。
審査落ちするようなシステムに踏み込んだアプリって意外と便利だったりしますしねぇ。

なお、脱獄自体は今回も例によって海外製のツールを使いました。
手順とかは以下のような詳しい解説サイトさんがあるので、そちらを参照してくださいな。
  ・ 恐龍の卵 - iPhone 3G OS 3.0に対応した脱獄ツール【redsn0w 0.7】リリース[外・新]
  ・ iphone wiki - JailBreak手順[外・新]
  ・ Tool's 4 Hack - iPhone / iTouch 3.0 対応脱獄ツール"redsn0w 0.7.1"[外・新]
という訳でここでは細かい手順は省きますが……。
最初に公式ファームウェアで本体のOSを書き換えを行い、3.0になった事を確認してからPCにてツールを起動。
DFUモードに切り替えてから暫く放置していたら、再起動して普通のiPhoneの画面になりました。
掲載画像を参照 ・ 規格外
掲載画像を参照 ・ 規格外

どうやら無事に脱獄は成功したようです。
ちなみに一番上のメモリ容量とかバッテリ残量のパーセント表示は、脱獄アプリによるもの。
公式ストアのソフトだと、こういうシステムに関わる部分のユーティリティは審査に引っ掛かって手に入りませんからねぇ。
細かい部分に手が届くような事ができるのも脱獄の醍醐味なんでしょうな。

加えて、OS自体がバージョンアップした事によって、コピペが可能になったり、iPhone内のデータが検索できるようになったり、下画像のようにメールの画面が横画面表示に対応し、文字の打ちやすさが向上したり……。
掲載画像を参照 ・ 規格外
(・∀・)より便利な携帯ネット端末に進化してくれましたよ。
機能追加の副作用で若干もっさりする場面もあったりしますけど、まぁ個人的には許容範囲ですかね。
少なくとも割賦が終わるまでの残り1年半くらいは使い込んでいきたいところですな。

 

掲載画像を参照 ・ 規格外
それと、これは裏技的なことになりますが……。
一応テザリング(iPhoneモデム化)も使えるようになりました。

テザリング自体はソフトバンク側が“日本では提供しない”という事で、システム的にブロックされている機能になるんですが、あちこちのiPhone情報サイトに転がっていた方法(要約すると“書き換えた別のプロファイルを登録する”)を試してみたところ、いとも簡単に有効化できてしまいましたよ。
( ・ω・)とりあえずこれがあればPDANetは不要……かな?
Wi-Fiより電力消費の低いBluetoothでも繋げられるし。

まぁ、これも方法は検索すればすぐに見つかりますしね。
ここでは書かないので、やりたい人は適当にググってくださいな。

※繋いでいるAPはiPhoneで使用する通常のAPと違いはないものの、パケット定額が適用されるのかどうかは不明。
何らかの判定フラグで別カウントされていないとも限りません。
そもそもテザリング有効化の手法が公開されてから請求が確定した人自体がまだ居ないので、翌月以降の人柱報告待ちですかね。

……とまぁ簡単ですが、とりあえず現状はこんな感じです。
一部Wi-Fiサーチアプリが3.0非対応で使えなかったりしますが、これはそのうちバージョンアップで対応するでしょう。

FOMAのPC定額があるんで使う事はないと思うけど、テザリングの料金問題だけはもう少し追ってみようかな。
その他は大体設定も終わってるんで、このまま通常使用に持って行きたいと思います。

 
2009年 6月 20日 23:53 室温28.1℃ 湿度34% 晴れのち曇り (静岡市葵区・自宅)
日頃クルマの運転をしないという事もあるんでしょうけど……。
昨日の午後、仕事の関係で静岡⇔牧之原まで上司と共に出かける事になってしまいましてね。
そこそこ距離も離れているんで高速道路を運転する事になった訳ですよ。
さらに目的地は自分にとっては初めて行く取引先なので失礼な事はできませんから、もう始終気を張りっぱなし。

不慣れな部分が多いで緊張感を持続させていた事もあり、終わってからはどっと疲れが出てしまいました。
休み前なんて普段は深夜2時近くまで起きているんですけど、昨日は日付変更付近で猛烈な睡魔に襲われて、そのまま今日の昼くらいまで寝てましたし。
(それでもまだ眠気が襲ってくるので、午後3時頃からさらに2時間程昼寝してました。)
 

 

正直、気分的にここまで疲れたのは初めてですわ。
気疲れって肉体的な疲れよりも結構体にくるものなんですねぇ……。

 
2009年 6月 19日 23:14 室温29.3℃ 湿度26% 晴れ(夏日) (静岡市葵区・自宅)
賞与(σ・∀・)σゲッツしました。
自動車関連業界なので不景気の煽りをもろに被っている訳ですが、それでも何とか2ヶ月弱程度は貰えましたよ。
いやはや、本当にありがたい事ですわ。

-

それと、突然の事なんですけど。

専門学校時代に組み立てたデスクトップPCが急に不調になりました。
作動中は何の問題もないんですけど、起動するのが大変になってしまいまして。
電源ボタンを押してもLEDとCPU/ケース等のファンは作動するものの、画面には何も出力されず、光学ドライブの排出ボタンを押しても反応が無い(給電されてない?)という状態なんですよ。
マザーボードが悪いのか、メモリやCPUが壊れかけているのか……。
(´・ω・`)原因はよく分かりません。

まぁ、20回くらいON/OFFを繰り返すと(CMOSエラーになるけど)希に起動に成功するんで、完全に使えなくなってしまった訳では無いというのが微妙なところだったりします。

 

今まではリビング用共用PCとして頑張ってくれていたんですが、これでは使い物にならないねって事で……。
とりあえず自室に回収してきました。
掲載画像を参照 ・ 中型
場所は、今では空きスペースとなっていたPCラックを使ってます。
メインのノートPCがあるんで殆ど使う事はないとは思いますが、一応予備機として待機させておきたいですしね。

中身の方は折角なのでWindows7のRC版をインストールしてあります。
Pentium4 3.0GHz(Prescott)にメモリが1.5GBと、これまた微妙な構成ですけど、起動後は快適に動作してます。
色々と試してみたところ、スリープを使っての運用なら起動しにくくなるという現象にはあわないので、仮にメインPCが故障した場合には、このPCに頑張って貰う事になるかもしれませんね。

 

それにしても、このPCが壊れるとは……。
グラフィックボードやらメモリやら、色々と増設しているんで、完全に使えなくなってしまうと勿体ないんですよねぇ。

(`・ω・´)起動しにくいままでも良いから、最低限使えるような状態で生き残ってくれよ……!

 
2009年 6月 17日 23:26 室温28.3℃ 湿度28% 曇り (静岡市葵区・自宅)
このサイトを置いてあるサーバはコストの安さ(月額換算で263円)を重視して“ロリポップレンタルサーバ”で借りているんですけど、今日帰宅してからメールをチェックしたら、その業者からのお知らせメールが来てました。
掲載画像を参照 ・ 中型
(`・ω・´)何があったか知りませんが、使える容量が一気に増大するのか……!
しかもコスト重視で借りている身としては、お値段そのままというのがまた嬉しいじゃありませんか。
ギガ単位まで使えるならば、この調子で運営を続けていったとしても、今後10年以上は安泰ですな。

自分の場合は元々の200MBだと手狭に感じたので、ひと月あたり105円相当を追加した(併せて月額換算368円ですね)容量増加オプションを付けて現在は500MBにて契約していますから、今月末から2GBになるって訳ですね。



(・∀・)でも……ね。
冷静に考えてみれば、運営5年くらいで200MBが手狭になったくらいな訳ですよ。
多少画像やら何やらを使う機会が増えたとしても、流石に2GBは必要無いような気がします。
まぁ、昨年末の更新時に1年分は先に払っちゃってあるんで、今年いっぱいはこのままにしておくとして、次の更新からは容量増加オプションは外しておきますかね。

オプションは年額にして1,260円くらいなので大した負荷でもないんですけど、全く使わない部分の容量に対してお金を払うのも無駄ですし、そもそも少しでも安くなるならそっちの方が良いしね。
仮に今後容量が1GBでも足りなくなるようなら、その時に改めて付けるようにしますわ。

 
2009年 6月 16日 23:18 室温28.4℃ 湿度29% 曇りのち雷雨 (静岡市葵区・自宅)
ちょっと気になっているんですが、ネコジャラ物語[内]って結構需要あるんですかね。
ここ最近、それ系のワードで検索されてこられる方が多いんですよ。
ゲーム自体は1990年の物で新品はおろか、中古すら見つけるのが難しいような気もするんですけどね。
携帯電話用に移植されたという話も聞きませんし、一体何があったというんでしょうか……。

さらにリファラを見ていて気付いたんですけど、2件程ゲーム攻略のリンク集サイトさんからリンクを戴いているようで。
ウチにあるのは大した内容じゃないですが、それでも何らかのお役に立てるのなら作った甲斐があるというものです。
( ・ω・)とりあえず、その2件のサイトさんへは当方からもリンクを張っておきますね。

 

ま、今日はそんなところですかな。
ネタのストックはあるけど、ちょっと他にやる事もあるんでまた今度にします。

 【更新情報】
> 23:20 - x_2.0.92
 ・対外リンク内、リファラをもとに新規2件を追加

 
2009年 6月 14日 23:25 室温29.7℃ 湿度31% 曇り (静岡市葵区・自宅)
昼間、のんびり過ごしていたら宅配便が届きました。
開けてみると中から丼が……。
掲載画像を参照 ・ 中型
以前“1食につき1個貰えるスタンプを一定数集めると丼をプレゼント”というキャンペーンをやってましてね。
そういえばその時に、スタンプが貯まったので交換に行ったら在庫切れで、後日発送するから名前と住所を……って言われていたんだったっけ……。
もう数ヶ月も前の事だったから、すっかり忘れてましたよ。

丼自体は店で使っているモノとは若干違うようですが、質感としては悪くないですね。
冷凍で売っている吉野屋の牛丼(レトルトパック)を使えば本物宛(さなが)らの感覚で楽しめそうです。

まぁ、折角貰ったものですし。
大いに活用していきたいと思います。

 
2009年 6月 14日 0:31 室温30.1℃ 湿度27% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
どこだったかは覚えていませんが……。
ネットサーフィンしていたら何か良さげな情報が転がっているのを発見しました。

ソフトバンクの3Gプリペイドについてなんですが、まず基本情報として
 ・チャージしてから60日間が残高有効期限
 ・チャージ金額は3,000円と5,000円の2種類のみ
 ・チャージ金額内から300円支払うと30日間だけメールが使用可能になる(“メールし放題”というオプション)
  (=アドレスを発行できる&チャージが有効の間は自動更新される)
 ・チャージ有効期限が切れてから360日間が番号有効期限で、その期間内なら再チャージ可能

……と、こんな感じのシステムになっています。
この辺は公式サイトから得られる情報です。

で、今回見つけたものがこれ。
 ・チャージの有効期限が切れてしまっても、番号有効期限中はメールアドレスは保持されたまま
 ・SMSによる先行数十文字分の受信は継続して利用可能(SMSの受信は元々無料)
(`・ω・´)まぁ、要するに“3,000円チャージすれば60+360日間は無料で数十文字分だけ受信はできる”って事ですね。
しかも国内海外問わず、SoftBank端末で繋げられる所ならどこでも……です。

 

自分の場合、メールは基本的に全てGmailで一括管理してまして。
携帯電話のアドレスは教えておらず、メールは全てPCアドレスへ送って貰うようにしています。
これだと受信をリアルタイムに確認できないんで、過去にソフトバンクをメイン回線として使っていた頃は全メールを携帯電話に転送し、SMS受信+Bluetoothで連携できる時計[外・新]を使って着信確認に使っていたのですが、現在はドコモへMNPしちゃってますからね。(メールの着信があると時計側にて送信者・件名・本文の一部を確認可能になっていた)
今は知人からとか一部のメールだけを転送しているんですが、時計の連携機能は使えないからバイブレータの振動で“メールが来た”という事だけしか分からないし、これだと受信のパケット代もかかってしまいます。

これが、今回の情報で破格の値段でメールの受信チェックだけは前のソフトバンク環境に戻せるとなれば、もうやらない訳にはいかないでしょう。



……という訳で。

必要なモノはこれだけ。
 @ 番号が有効なプリペイド回線
 A 初回チャージ用のプリペイドカード(60日/3,000円)
 B ソフトバンク端末(i:Virt-M対応品)
 C i:Virt-M(Bluetooth連携時計)

@のプリペイド回線自体は発行手数料も無料でショップに行けば貰えるんですが、ウチには現在、昨年の8月にタダで貰ってきた回線が2本あります(ソフトバンクの端末はSIMカードが未挿入だと何も操作できないため、白ロムの操作用に入手した)ので、その内の1回線を使用します。
BとCについては以前使っていたモノがまだ手元に残ってますので、それをそのまま使えば問題ナシと。

後はAのチャージ用カードなんですが……。
楽天市場で検索したら購入手続き後、メールでカード番号を送ってくれるというスピード対応をしてくれる店がありましたので、早速そちらで購入しました。
値段も2,800円でちょっと安かったし、クレジットカードで購入したら翌営業日には送られてきました。

あとは番号を電話で登録すれば普通のプリペイド携帯電話として使えるようになります。
420日後の更新時にもこういう店を使った方がお得そうですね。

続いて番号の登録後、そのまま電話経由でメールし放題を申し込み[外・新]ます。
申し込んだら即チャージから300円が引かれ、同時にメールが使用可能になります。あっけないですね。
アドレスの方は端末のY!ボタンを押せば設定ページが開きますので、そちらで変更可能です。
最後にBluetoothで携帯電話と時計をペアリングすれば端末側の設定は完了です。

 

次に、Gmail側の設定。
とりあえず基本的に時計側で受信と内容の確認ができればOKという事。
(詳細なメール内容の確認をする時はiPhone3Gで行う)
そして、メイン端末は別にあるのでプリペイド回線の端末自体を操作する事はまず無いだろうという事。
(画面を見ないので端末側で新着**件とかアラートが出ていようがどうでもいい)
そういった観点から考えると、今までは端末側で既読処理をする必要があったのでメールマガジンとか重要度の低いメールは転送対象から外していた訳ですけど、これからはそれらの必要もありませんから、単純に全転送していきます。

設定手順自体は省きますけど、これならフィルタの設定漏れで転送されなかった……等の間違いもせずに済みますしね。
 腕に振動アリ → 時計操作で内容確認→ 知人からとかの返信を要するメールならiPhoneを取り出してチェック
                    └→ メールマガジン等、重要じゃないメールならそのまま放置

これが国内海外問わず、実質2800円/420日で使えるなんて良いじゃありませんか!
(`・ω・´)メールチェック用途としては最高のツールだと思います。

で。
現在運用を初めて1週間くらい経ってるんですけど……。
やはり手元でサッと確認できるのは楽だし、とても便利です。

電話の端末自体は腰ポーチの奥へしまい込んであり、充電時以外は触る事すらありません。(電池残量も時計で確認可能)
本当は時計型の電話機があれば良いんでしょうけど、PHSならともかく携帯電話では存在してませんからねぇ。
まぁでも、そこは妥協するしかないですな。

 

肝心の時計がベーシックモデルで2万円くらい(デザインモデルだと3〜4万円くらい)するので、気楽に“是非お試しあれ”とも言えませんが……対応端末を持っている方は検討されてみる価値はあると思いますよ。
“Gmail+iPhone 3G+i:VIRT with プリペイド”という組み合わせ。
多分、メールに関しては死角がないんじゃないですかね。

まぁ、電波圏内ならば……ですけど。

 
2009年 6月 12日 23:59 室温29.0℃ 湿度26% 曇りのち晴れ (静岡市葵区・自宅)
定時後、予約していた整体へと直行。
体の歪みを補正してもらってからそのまま帰ろうとしたんですが、途中でダイソーの前を通ったのでふらっと立ち寄りまして。
(`・ω・´)便利棚がいっぱいあったので大量に仕入れてきましたよ。
掲載画像を参照 ・ 中型
以前もベッド上に並べていて場所をとっていたエンジェル隊のミニぬいぐるみを整理するのに買ったんですけどね。
画鋲で留めるタイプなので、木とか石膏ボードの壁ならどこでも取り付けられるのが利点な、非常に便利な棚です。
重い物は乗せられませんが、フィギュアやぬいぐるみ程度なら問題ナシですよ。

帰宅してから早速開封し、カーテンレール上に配置……と。



で、結局こんな感じになりました。
掲載画像を参照 ・ 中型
直射日光も浴びにくい場所だし、ぬいぐるみなら地震で落ちてきても被害は少ないので問題ないでしょう。

6枚購入して、配置したのは5枚。
余った1枚はベッド脇に付けてあります。
掲載画像を参照 ・ 中型

 

1個105円なので、安価で大量に仕入れられるうえに取り付けも簡単。
(・∀・)やはりこの棚は便利ですわ。

 
2009年 6月 11日 23:43 室温29.0℃ 湿度25% 雨のち晴れ (静岡市葵区・自宅)
朝、雨が降っていたのでバスで会社まで行ったんですけど、着いてから30分くらいしたら晴れちゃいました。
雲の切れ間から思いっきり晴れ間が広がってましたよ……。
(´・ω・`)あと1時間早く止んでいてくれればバス代を無駄にせずに済んだのになぁ。
まぁ、明日は大丈夫そうだし。仕方ないさね。

さーて。
あと1日頑張れば休みだ。
週末は最近安定感があまり良くないフリーオの設定でもしようかな……。

 
2009年 6月 10日 23:20 室温28.6℃ 湿度29% 曇り時々雨 (静岡市葵区・自宅)
届いてから1週間以上は経ってますけど……。
先月末頃、通信販売限定のネギ入り海老煎餅“みくせん”を買ったりしてました。
掲載画像を参照 ・ 中型
パッケージから煎餅本体へのプリントまで、全てが投稿作品によるものとの事。
応募数とか見てみるともの凄い事になってますし、未だに人気が衰えていないんですねぇ。
ちなみに味の方ですが、ネギの味は殆どせず普通の“えびせん”って感じでした。
普段“海老煎餅”自体を食べる機会がないんで美味しさのレベルは分かりませんけど、口に含むと海老の香ばしさが広がってくるので質が悪いとかそういう事は無いと思います。(一応老舗メーカーの製品ですしね。)

( ´Д`)ただ、値段が1箱1,300円くらいする(1枚あたり約100円)ちょっとお高いお菓子だしなぁ。
あまり一気に食べちゃおうっていう気にはなれなくて、チマチマと消費してますわ。

 

賞味期限の方は半年くらい……ですか。
まぁ、1箱あたり12枚なのでそれだけ期間があれば十分でしょうな。
掲載画像を参照 ・ 中型
掲載画像を参照 ・ 中型
さり気なく型番も“39”になってたりするのは偶然なのか、はたまた狙っての事なのか。
あと、煎餅本体へのプリントしているからか、人工着色料の種類が駄菓子並みになってますが……。





一応断面を見てみるとこんな感じでした。
掲載画像を参照 ・ 中型
プリント自体は中の方まで浸透はしておらず、色素も表面についているだけの模様。
この程度ならそれほど心配はいらないんじゃないかなーとは思います。

 【更新情報】
> 23:20 - x_2.0.91
 ・市販品レビュー内、「データ通信カード関連記事抜粋」に記事追加

 
2009年 6月 9日 23:35 室温27.5℃ 湿度43% 曇り (静岡市葵区・自宅)
新しいiPhone 3Gが発表されたようですが。
ハードウェア的に変わった部分は僅かなものみたいですね。
具体的な比較とかは各ニュースサイトさんを参考にして戴くとして。

各機能ごとを自分の使っている観点から個別に見ていきますと……。

@全体的な処理速度の向上について
公式発表によれば、最大で2倍のスピードになるとの事。
メモリも増えているという話もありますが、処理速度的には今のiPhone 3Gで十分かなと思います。
自分の場合有料アプリは殆ど購入しない(買ったとしても100円くらいのミニアプリ程度)ため、必然的に3DCGを駆使したようなゲームには縁がありません。
ネットサーフィンの方も数ページ開くとモッサリする場面があるにはあるんですけど、適宜にリセットをかければいいだけだし、大した手間でもないんで現状でも不満は特にありません。
……そうなると、別にスピードアップするメリットは感じませんね。

Aカメラ機能の向上について
動画が撮れるようになったり、オートフォーカスが付いたり……。
でも現行モデルのカメラすら全く使っていないんで、個人的には無視できるところです。
ちゃんとした撮影はデジタルカメラで、blog投稿や簡単なメモ撮影はF905iでやってますしねぇ。

Bボイスコントロールについて
いわゆる音声認識。
こちらもiPhone 3Gを電話やミュージックプレイヤーとして使っていないんで、無視できる機能です。

C電子コンパス機能について
地図とかで、自分の向いている方向を上にする事ができるような、そんな機能ですね。
昔のau端末にはよく載っていたような記憶があるんですけど……。
これについてはちょっと興味をそそられたんですが、冷静になって考えれば地図機能自体そんなに使わないし、使う場合でも周囲の風景と見比べれば何となく方角は分かりますから、何が何でも導入したいという機能ではないですね。
まぁ、ぶっちゃけキーホルダータイプのコンパスでも持っていれば事足りるような?

Dバッテリー持続時間の改良について
Wi-Fi接続時で現行の6時間から、最大で9時間くらいまで伸びるそうです。
動画再生や音楽再生も数時間単位で改良されているとの事。
バッテリーの持ちが良くなれば使い勝手も良くなるんですけど、今回の改良では“3G通信に関する”バッテリー持ちについては一切触れられていないんですよね。(連続通話は現行と同じ時間との事。)

静岡のような地方都市の場合、公衆無線LAN環境が殆ど整備されていませんからねぇ。
実際、マクドナルド以外には殆ど無くて、フレッツスポット等も中心市街地のみです。
そういう所へわざわざ行く事も特にないんで、自宅以外で使うとしたら殆どが3G通信になります。

そう考えると、Wi-Fi通信の持続時間が良くなった所で大した恩恵も受けられそうにありません。

EHSDPA 7.2Mbps 対応
これは使っている回線がソフトバンクだしなぁ……。
現状でもsafariでスピードテストすると500kbps程度しか出ませんし、別にいらないだろうって感じかな?



という訳で。
その他の新機能についてはOS3.0で無償アップデータが配られるそうですし、別に現行モデルからわざわざお金を出してまで買い換える必要はないな、という所ですか。
まぁ、そもそも昨年冬に買ったばかりだし。
割賦残高もまだまだありますから、正直、魅力満載なモデルが出されなくてよかったかなっていう思いもありますね。

-

今日はその他にもUQ WiMAXが正式サービスに向けてのシステム説明を行ったりとか、対抗措置なのかは分かりませんが、イーモバイルが下り21MbpsのHSPA+サービスを開始するとかいうニュースも出ていましたが。
前者はそもそもサービス開始直後でサービスエリアに入ってないですし、後者に至っては対応プランは月額+1000円される上に数万円もする専用端末の買い増しが必要だったりと、デメリットが多すぎます。
どうせ実効速度は低いんだろうしなぁ。

……いや、それ以前にスピードアップするくらいだったらエリア展開を進めてくれと。
自分の行動範囲を考えると、川根の方とか山間部で使えないんじゃ持ってる意味ないですよ、ホント。

 
2009年 6月 7日 23:30 室温28.8℃ 湿度32% 曇り (静岡市葵区・自宅)
( ´∀`)じゃーん。
顔を付けてみました。
掲載画像を参照 ・ 中型
表情は、前に購入した“ねんどろいど”の鏡音リンに付いてきた、のっぺら顔用の表情シールです。
以前どこかのサイトでイーモバイルのD02HW[外・新]に同じように顔を付けているのを見かけましてねぇ。
折角なのでコレでもやってみようかな、と。
副次的な効果として、3台もあるL-02Aの中から使用できる端末を見分けるのにも役立ったりします。

(・∀・)素のままの時よりも、少しは愛嬌ある端末になった……かな?
ゴテゴテしたデコレーションや痛車みたいな全面デカールとかは手間もかかるし、あまりやる気はしませんが……。
こういったワンポイント的なものは気軽に楽しめて良いんじゃないかなと思います。

 

……それと。
※当記事は抜粋記事内のこちら[内]に移設しました。

 
2009年 6月 6日 23:43 室温28.5℃ 湿度30% 曇り (静岡市葵区・自宅)
この前契約したデータカードはimodeには当然非対応ですから、端末から料金を確かめる事ができません。
そこでインターネット上で料金情報等を照会できる“My docomo”に登録する訳ですけど、これもIDとPASSは郵送での送付になっているんですよね。

で、申し込んでから1週間。
今日帰宅したらポストにドコモから“My docomo登録のお知らせ”って事でIDとPASSが送られてきましたので、早速現在までの利用状況を確認してみました。
掲載画像を参照 ・ 中型
スピードテストやらネットサーフのテストやらで、6月に入ってからの3日間でもう既に15万パケット以上使っています。
( ´∀`)昨日書いた7月から始まる新プランだったらもう上限突破してる通信量になります。
やっぱり何だかんだでリッチコンテンツが多い時代ですし、パケットって知らず知らずの内に使っちゃうんですよねぇ。



ちなみに。
さらに料金見直しをって事で、先月末にて旧パケ・ホーダイを解約して今月からパケ・ホーダイダブルに変えてあります。

ここ数ヶ月のF905iでの利用パケット数を見てみると、新しいパケ・ホーダイダブルの上限“52,500パケット”にすら達していない月が結構ありましてね。
先月なんて特に意識せずに使っていても合計37,813パケットで、パケ・ホーダイダブルの金額にしても3,176円ですよ。
モバイルインターネットは大抵iPhoneでやっていて、imodeは会社で休憩中に2ちゃんねる程度ですし。
今月に至ってはまだ100パケットも使ってないという為体(ていたらく)。

まぁ、こんな現状ですからね。
全体的に利用料金が下がるという算段がついたので、思い切って切り替えた訳です。
(`・ω・´)月末まで使うと流石に下限はオーバーするかもしれませんが、多分定額データプランで増えた金額の殆どはカバーできるんじゃないかなぁって思ってます。

 

なお、旧パケ・ホーダイはもう既に新規加入を打ち切っていますから後戻りはできません。
仮に今後携帯電話でバリバリとインターネットするようになったとしても、4,410円コースからは逃れられません。
そういうリスクはありますが、差額は旧パケホと比べても315円UPするだけだし。
(iPhoneがある以上、フルブラウザは使う事はないので上限額が5,980円になる事は無い。)

……まぁ後悔するようなレベルじゃないですな。

 【更新情報】
> 23:43 - x_2.0.90
 ・G.A. Memoraudum内、情報メモのコンテンツ配置を整理(過去ログ倉庫へリンクを変更)
 ・詳細情報内、「利用規定」の一部を表記を変更

 
2009年 6月 4日 23:01 室温28.3℃ 湿度27% 曇り (静岡市葵区・自宅)
帰りに見切り品として割引対象となっていた雪印のコーヒー牛乳を買ってきまして。
帰宅してそのまま冷蔵庫に入れて夜に飲もうと取り出したら、中身が側面を滴っていました。

“?”って感じになりつつ辿っていくと……。
開け口の逆側の、本来固く閉じられている部分が若干浮いているような感じになっていました。
ちょっと力を加えると特に抵抗感もなくスッと開いてしまいます。
そのまま開いてみると、折り目の部分に若干穴が開いているようで、そこから漏れていましたよ。

持って帰ってくる際に鞄に入れてきたんで、中にも溢れているんじゃないかなとチェックしてみた所、どうやら鞄の方には特に被害はない様子。EeePCとか入れているんで、浸水していたらえらい事になってたと思うと、内心ヒヤッとします……。
ただ、鞄の中身には原因になり得るようなものは一切入っていませんでしたからねぇ。
(小物類は全て内ポケットに入れてあり、他の物に干渉する事はまず無い)
ましてや密閉されているべき開け口の反対側がユルユルになってるっていうのは、怪しい感じです。

(´・ω・`)まぁ、このご時世です。
スーパー等で食品に異物混入されるなんて事件もあったりなかったりする訳ですし。
念のために中身には一切手をつけず処分し、一応販売店の方に連絡を入れておきました。
(返金や交換とかは面倒なので、お断りしておきました。難癖つけてると思われても嫌ですし……。)

 

食の安全が叫ばれる昨今ですが、店頭に並ぶ物が全て安全とは限りません。
購入時にはよく確かめるように心がけましょう。

 【更新情報】
> 23:01 - x_2.0.89
 ・市販品レビュー内、「データ通信カード関連記事抜粋」に記事追加

 
2009年 6月 4日 0:37 室温27.2℃ 湿度27% 曇りのち雨 (静岡市葵区・自宅)
ネットブックへのインストールを試していたWindows7のRC版ですが、メモリが1GBではやはり足りないみたいというのと、ソフトのインストール中に画面が暗転してしまい、何も操作できなくなってしまう現象が多発してしまいまして……。
結局直前にとっていたHDDのバックアップイメージファイルを使ってXP環境に戻しましたよ。
(´・ω・`)使うのはちょっと楽しみだったんですけどねぇ。
いやはや、残念です。

まぁ、でもXPに戻したら混信の酷い無線LAN以外は安定してくれているんで、このまま使っていきたいと思います。
“ネットブック”っていうくらいだし、インターネット端末程度にしか使い道もないですけど。

-

……で。
話は変わりますが。
※当記事は抜粋記事内のこちら[内]に移設しました。



いずれにしても、どちらも現行の定額データプランHIGH-SPEEDには敵いませんな。
両方とも上限まで使った場合でも、現行プランならまだ下限の無料通信分すら使い切れていない訳ですし。
個人的にはこの前契約した現行プランがピッタリかなーって感じです。
何だかんだで毎月下限分くらいの通信はやりそうなので……。

 

まぁでも、WILLCOM CORE 3GはXGPまでの繋ぎとしての役割ですからね。
将来的にXGPの方に移行したいって方は、もしかしたら移行に際して優遇策が出されるかもしれませんし、それを夢見て契約しておくっていうのも悪くはないかもしれません。
……責任は持てませんが。

 
2009年 6月 2日 23:35 室温28.4℃ 湿度25% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
そういえば時は既に6月……です。
もうそろそろ現在のサイト運営を開始してから5年が経ちます。
( ・ω・)長かったような短かったような……。
まぁ、飽きもせずに続けていられている事ですしね。
勿体ないのでこのままさらに続けていきたいと思います。

-

とりあえず、貰ったネットブックの環境整備も(環境構築後のリカバリイメージの作成も含めて)終わりましたので……。
試しに今まで空きPCが無くて入れられなかった“Windows7 RC版”をインストールしてます。
掲載画像を参照 ・ 中型
CDからブートすると何故かドライバを入れろというエラーが出てしまって先へ進めないので、やむなくWindows XPを起動した上でそこからセットアップを起動してインストールを開始。
(外付けドライブを持っていないんで、5インチベイ用の内蔵ドライブをUSB化して繋いだのがまずかったか……)
こちらでは今のところエラーもなく、進んでいる模様です。

あ、当然アップグレードではなく新規インストールですよ。
既にインストールしている方々のレビュー記事とかを見ると、かなり軽いそうなので運用が楽しみです。

 【更新情報】
> 23:35 - x_2.0.88
 ・詳細情報内、管理者情報を最新の内容に書換え
 ・過去ログ倉庫内、「2009年6月分」の雑記ログ掲載ページを設置
 ・市販品レビュー内、「データ通信カード関連記事抜粋」にL-02Aを追加
 ・市販品レビュー内、「データ通信カード関連記事抜粋」を暫定公開から正式公開に移行
 ・サイトマップを最新の内容に書換え

 
2009年 6月 1日 23:59 室温28.7℃ 湿度25% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
※当記事は抜粋記事内のこちら[内]に移設しました。

まぁ、何よりこれでWiMAXを除く全キャリアが揃った訳ですが。
全部を上限まで使ったら請求が酷い事になりそうだなぁ……。
でも今回のテスト結果を見ると、基本的にドコモを使っておけば良さそうなんで、その辺は特に気にしなくても良いか。
基本ドコモで、不安定だとかハイスピードエリア外だとかいう場合はauを。
人が多すぎて輻輳が激しい場合はウィルコムを、という形でやっていけば多分大丈夫でしょう。

イーモバイルは……インフラ的に弱いんで使う事はないだろうな、多分。
事実ここ数ヶ月使ってないし、2年満了後は解約決定かな。

 
  サイト内の文章・画像等のデータは一部の個別に禁止している物以外は自由に再利用して戴いて構いません。
その他疑問点等ありましたら、各ページ右上部分の「メール投稿」よりお願い致します。