2010年 1月掲載分
1 : 2 : 3 : 4 : 5 : 6 : 7 : 8 : 9 : 10 : 11 : 12 : 13 : 14 : 15 : 16 : 17 : 18 : 19 : 20 : 21 : 22 : 23 : 24 : 25 : 26 : 27 : 28 : 29 : 30 : 31 :
2010年 1月 31日 0:02 室温25.2℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
一昨日と昨日でこれらが届きました。
輸送用の段ボール箱から出しただけで、まだ製品自体は未開封ですけどね。
掲載画像を参照 ・ 中型
東方系は興味自体がないんですが、一応魔理沙を購入。多分これ以降は買いません。
以前霊夢を購入してあるんですけど……ゆっくり[外・新]と併せて飾りたかっただけなので。

(`・ω・´)明日(実際は“今日”ですが)も休みだし、今日はこのまま放置して日曜日にでも開封するとしましょうかね。
これでようやくVOCALOID CVシリーズのキャラクターも揃った事ですし。
じっくりと飾り方を考えたいと思います。
(たこルカがねんどろいどぷちと顔互換があるそうなので、そちらも楽しみかも。)

 
2010年 1月 29日 22:32 室温23.4℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
有給休暇を取得して、病院に行ってきました。
心臓関係という事で先週行った際に1日身につけて測るタイプの心電図をつけたんですが……。
今日はその結果を聞くための通院でした。
あと、ついでに血液検査で肝機能の数値が若干高めに出ましてね。
その検査もした方が良いという事で、午後に消化器内科の方にも行ってきましたよ。

――で。
心臓の方は特に問題無さそうでした。
若干の“脈の乱れ”はありましたが、それも普通に正常範囲内だそうです。

まぁ、過去に診断された過敏性腸症候群と同じでストレスとかの神経性によるものですね。
病気とかじゃないようなので良かったです。

 

そして肝機能の方ですが。
( ・ω・)こちらは脂肪肝の可能性があるとか何とか。
とりあえず詳細な血液検査をするという事で、再度(ちょっと多めの)採血を行いましてね。
それとエコー(超音波検査)で内臓の様子を確認したところで今日のところは帰ってきました。

再来週くらいには検査結果か出るそうなので、また有給休暇を取って行ってこないといけません。
面倒だしお金はかかるけど、もし何かあるなら早期発見しておきたいですしね。
(`・ω・´)ここは真剣に話を聞いておきたいと思います。

 
2010年 1月 25日 23:57 室温23.7℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
サーバの録画環境が無事にPT2(月末に2基化予定)になりまして。
これまで現役で頑張ってくれていたフリーオが退役となった訳ですが、そのまま放棄しておくのも勿体ないです。
とりあえず無駄にチューナーを増やすような形でサーバ機に繋げてはいたものの……起動する事すら無いんですよね。
まぁ、複数番組を同時に視聴する事なんてまず無いから当たり前なんですけど。
ましてやPT2を2基化したらより確実に使わなくなる事でしょう。

無駄に通電させておくと寿命も縮まりますし、夜中に底面のLEDが点滅するのも眩しいという始末。
( ´∀`)そのためサーバ機からは外してしまいました。



……で。
代わりにこんな風に設置してみました。
掲載画像を参照 ・ 中型
空きスペースを活用してみました。

ここ最近はリビングにいる事も多かったりするのですが、自分の座っている位置の後ろ側に若干隙間があります。
試しにそこにフリーオを填め込んでみたら、これがまたピッタリでしてね。
この前リビングのREGZAへのBS配線をベランダのアンテナへ変更した事で、壁にあるアンテナ端子も1個あいた事ですし。
ここから棚の後ろ側を引っ張ってくれば設置できるんじゃないか。
と考えて適当に配線して設置してみた次第です。
(途中で2分配器を挟んでフリーオ黒・白それぞれ1基ずつ設置してます)
 

PC側のUSBケーブルはリビング常設のVAIO TZ用ACアダプタに束ねて一緒に扱えるようにしてます。
実際は机に置き、こんな風に使用中です。
掲載画像を参照 ・ 中型
電源ケーブルと一緒という事でノイズが乗りやすそうな感じではあるものの、視聴上は特に問題はありません。
たまーにDropするけど……まぁ、録画する訳じゃないんでこのまま使いたいと思います。

(・∀・)PT2の導入で引退しかけたフリーオも、無駄にする事がなくなって良かったです。

 
2010年 1月 23日 23:51 室温24.0℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
以前親戚宅にあるPCが起動しなくなったためメーカー修理に出しておりました。
昨年末にそれが戻ってきていたのですが、年末年始はゴタゴタしていたのでずーっとそのままになっていたんですよ。
(年寄りばかりで自分がサポート役としてセッティング等をやっています。)
それがようやく暇な時間ができましたので、今日様子を見に行ってきました。

行ってみると、確かに修理上がり品が部屋の片隅に転がっておりました。
セッティングなんて大した手間じゃないので、ケーブルの配線等をササッと済ませまして。
さて、OSを入れるかと思ってPCを起動してみたら、普通に立ち上がってしまいました。

普通修理上がり品だとHDDは初期化されているよなぁ……と思って修理レポートを見てみたところ。
何か“マザーボードの交換のみ実施/HDDの初期化はしておりません”と書いてありましたわ。

(`・ω・´)これはありがたい事です。セットアップは面倒だったので手間が省けました。

-

ところで折角川根まで来たという事で、何気なくチャンネルスキャンをしてみたんですけど……。
川根の山中でもちゃんと受信できておりました。
掲載画像を参照 ・ 中型
こんな辺鄙(へんぴ)な山奥でも地デジカは生息域を拡大しているんですね。

後で調べてみたら、山を挟んだもっと山奥の方(上長尾[外・新])に中継局があるそうで……。
エリアマップ的には微妙に外れてはいたのですが、一応全局映りました。
今度はフリーオ辺りを繋いで試してみたいところですねぇ。

 
2010年 1月 22日 23:32 室温25.2℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
最近心臓付近に変な痛みを感じる事があるので、今日はちょうど休みという事で病院に行ってきました。
一応早くに行ってはみたんですが……。
(´・ω・`)朝の8時半頃でもう既に駐車場は8割程埋まり、建物内もごった返していましたよ。
いやー、老人の早起きパワーを舐めちゃいけませんねぇ。

まずは検査を……と言われまして、
 ・採血
 ・心電図
 ・心エコー
 ・運動負荷心電図
 ・レントゲン

の5つを見て貰い、その後循環器内科で診断。
結果から言えば何ともなかったんですけど、一応突発的な不整脈の可能性もあるかもね、という話になりまして。
最後にホルター心電図(ポータブルタイプで24時間測れるもの)を取り付けて貰って終わりました。

待ち時間やら何やらで、結局病院を出たのは午後2時半。
6時間くらい病院でウロウロしていた事になりますねぇ。長かった……。

 

なお、今回のホルター心電図の結果を聞きにまた来週行くことになりました。
ついでに血液検査で肝臓のコレステロール値が高めだったので、消化器科の方も紹介されてましてね。
( ・ω・)循環器内科の後にそっちも受けてきます。

多分丸々一日かかるんで、1日有給休暇をとらないといけませんね。
予定を調整しないとなぁ。

 
2010年 1月 20日 23:53 室温24.7℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
仕事の方が結構落ち着いてきましてね。
ここ最近は無関係だった休業日(ワークシェア)も改めて適用される事になりました。
今週にも1日予定されており、22日の金曜日が休みになってます。
一時期あった残業も、この分だと当面またなくなりそうですね。

うーん、2月度からまた給与が減るなぁ……。



( ・ω・)ていうかそもそもここに書けるようなネタが何もないな。
新年早々グダグダ感に満ちあふれておりますが、まだしばらくはこの状態が続きそうな感じです。

 
2010年 1月 18日 23:31 室温24.2℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
山梨県甲府市にいる母方の祖父が入院したとの知らせがありまして。
昨日(日曜日)にお見舞いに行ってきました。
直接の面倒を見ているのは山梨にいる親戚で、なおかつ話を聞いたのはウチの親なので詳細は詳しく知らないんですけど、胃や肺辺りの関連だったような気がします。

今月26日に詳しい検査を行うとの事ですが、癌の可能性も視野に入れておく必要があるらしくてですね。
( ・ω・)30分くらい面会しただけなのであまり実感はないですが、正直予断を許さない状況だったりします。

 

まぁ、静岡⇔甲府だと車で片道2時間半はかかりますし、そうそう頻繁に顔を出す訳にもいきませんからね。
何かあったからと言ってサッと駆けつけられる訳ではありませんし……。
今よりも状態が悪化しない事を祈っておこうと思います。

回復してくれると良いな。

 
2010年 1月 16日 17:23 室温23.4℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
(`・ω・´)配線用の同軸ケーブルと分配器/分波器が届きましたので、一気に配線を行いました。
ベランダに付けたパラボラアンテナから自室まで引き込んでいる線をニッパーでぶち切る→ワイヤーストリッパーで芯線を剥き出しにしてから両側にコネクタ金具を装着。
分配器を挟んで新しくできた口の方をリビングのREGZAへ繋いでリビングの配線は完了です。
試しにリモコンのCSボタンを押してみると、ちゃんと全チャンネル映りましたよ(16日間無料体験)。

一方の自室側ですが。
PT2の2台目はまだ来ていませんけど、とりあえず配線だけは済ませておく事にしました。
とりあえず既存の配線を全部外し、ブースターから各チューナー入力端子までを全部組み直しましてね。
BSアンテナへの給電の関係上、分配が酷い事になってしまうので一部機器(VGF-DT1のみですが)は集合住宅据え付けのアンテナ線からの信号を使ったままになっているものの、PCに繋いでいる部分は全てベランダからのBS/CS信号でまかなう事ができるようになりました。

( ・ω・)この前の図とは若干異なりますが、こんな感じになりました。

LNB電源(パラボラアンテナへの電源)も問題なく出力できております。
あとはPT2がもう1枚届いたらそれを差し込んでサーバ側の改造は完了でしょうか。
そうすれば地上波:全チャンネル同時+BS/CS:4チャンネル同時が可能になりますね。
……まぁ、白フリーオは普段はまず使わないだろうから地上波6chの動作を確認したら外すと思いますけど。

 

さーて、これでハードウェア的にはCSも映るようになった訳ですが。
スカパー!e2への加入はどうするかなぁ。
調べてみると基本料金+パック料金で月額4000円くらいだそうで、大体携帯電話のパケット定額と同水準ですね。

今のところは無料体験で視聴中ですけど、色々と面白そうな番組もあるので悩んでますわ。

 
2010年 1月 14日 0:03 室温24.2℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
今のところ安定しているメディアサーバですが、TV視聴・録画周りをもうちょっと強化する事にしました。
クライアントのノートPCも含めて再編してみます。
まぁ、実際TV自体そんなに見る事はないんですけど……色々試すのが楽しいから良しとします。
◆現状
  ・PT2+白Friio → 地上デジタル3系統/BSデジタル2系統
  ・衛星アンテナは集合住宅屋上のものを利用(古いのでCS未対応)
  ・Friioで使っていたブースターと分配器等で適当に分配中
  ・クライアントノートPCではVGF-DT1のDTCP-IP配信で家庭内でのみ視聴可能
◆強化案
  ・PT2をもう1枚追加して2枚体制+白Friio2台 → 地上6系統+BS/CS4系統
  ・ベランダ設置のBS/CSアンテナを接続し、CSの無料放送にも対応させる
  ・同軸ケーブル配線を刷新(今の流用では分岐が足りないため)
   
  ・クライアント用にFriio Expressを1基追加する
  ・その他、TS抜きができるUSBチューナー類を色々試してみたいところ

こんな感じでやっていこうかなと。
ただ、一気にやるのはお金の面でも無理なので少しずつ進めますけどね。

今のところ、サーバに繋ぐ部分から手を付け始めてます。
PT2の2枚目は(2万2000円くらいでしたけど)もう発注済みで、今月末くらいに発送予定。
配線関連の方についてもその辺の電気屋で買うよりも安い通信販売を見つけたのでそちらに注文をかけておきました。
これで物が全部届けば、あとはセッティングを行えばサーバ側については実現完了できそうです。

来月以降はFriio Expressやその他チューナーについても少しずつチャレンジしていきたいものです。

 
2010年 1月 10日 22:36 室温24.6℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
今日は、土曜日が研修会&月曜日は出勤日という事で1日だけの休みの日。
起きたら昼近くだったので実質半日くらいしか活動してませんが……。
まぁ、休みの日なんてこんなものですよね。

( ・ω・)とりあえずやる事もなかったので。
掲載画像を参照 ・ 中型
PlayStation3の中に溜まってきた画像類(まいにちいっしょ・週間トロステーションのキャプチャ)をUSBメモリ経由でサーバの画像フォルダにコピーする作業をやりました。
2007年の12月からの分で1GB近くはありましたよ。

意外と転送速度が遅くて時間がかかりましたけど……。
コピー中は放置しているだけなのでそんなに大変ではなかったかな。

 

溜めると結構面倒になるので、今度から1ヶ月ごとに移していくようにするかな。

 
2010年 1月 7日 23:37 室温24.2℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
仕事が始まって2日経ちました。
いつも通りの通勤も年末年始で鈍っていた体には結構堪えます。
しかも最近また冷え込みが厳しくなってきたし……。

今週は土曜日に研修会があるので、休みまではあと2日か。
ちょうど折り返し地点ということで気合いを入れ直して乗り切っていきたいと思います。

 

そういえば、未だにテレビを付けると正月番組がやってますね。
来週末くらいまではこんな調子なのだろうか?
(´・ω・`)テレビ番組って大体“何曜日の何時頃は何チャンネルで何を見る”という幹事で日常のスケジュールに組み込まれている事が多いので、こういう特番だらけになってしまうと調子が狂いますよ。

 
2010年 1月 5日 23:42 室温16.1℃ 湿度23% 晴れ時々曇り (静岡市葵区・自宅)
昨年末のゴタゴタその2。
ミク関連のグッズが届いてます。
掲載画像を参照 ・ 中型
↑ゲームセンター景品用のヴィネッティアム4種(2セット購入)と、ねんどろいどぷち RQver(白・黒1種ずつ購入)。
↓鏡音リン・レンのぬいぐるみ(1体ずつ購入 / ミクは既に手元にあったもの)。
掲載画像を参照 ・ 中型
以上になります。
一気に届いたので、以前長期間開けずに放置していた時のように箱が結構積み上がってしまいましたが。
( ´∀`)フィギュア類は組み立てまで含めて、何とか昨年中に室内配備まで完了できましたよ。

ねんどろいどぷちやヴィネッティアム辺りは小さいうえに、寒さで固くなっていてパーツが填め込みにくかったんですけど、1体ずつドライヤーで暖めつつ組み立てたら何とか全部組み上がりました。
自分のデスク周り(主にVAIO VGX-TP1を退かした後のスペース)に1セットずつと、あとは室内の空きスペースに見易いように並べて配備してあります。
ああ、資金に反比例するような形でミクがどんどん増えてゆく……。

場所の方はスケールフィギュアだと1体くらいしか余裕がないけど、小さいサイズのフィギュア類ならまだまだ置けそうなので、これから出てくるであろうミクフィギュアがやってきてもまだ大丈夫……かな。
まぁ、発売ラッシュが終わってくれるのが一番(財布的には)嬉しいんですけどね。

 

ぬいぐるみの方はミクと同じくらいのサイズで、並べると良い感じになります。
手足それぞれに可動軸があって好きなポーズで飾れるのも良い点ですね。
リン・レンともにデフォルメ具合がかなり可愛くできていて気に入りました。

あと胴体の基本素体がミクと同じなのか、ちゃんとぱんつは穿いてました。
掲載画像を参照 ・ 中型
この分だと次に出るであろう巡音ルカも同じかな?

 
2010年 1月 4日 22:16 室温16.5℃ 湿度21% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
壁に付いているアンテナ端子が1個だけあいているのを見つけましたので。
折角だからとPT2を接続したサーバに白Friioを1台繋いで5チューナー体制にしてみました。

※画像をクリックすると別ウィンドウにて原寸大表示します。
リビングに配備したREGZA Z9000と同じチューナー数になりました。(アナログは無いですけどね。)
これで地上波3系統+BS2系統の計5系統を同時視聴&録画できる訳ですよ。
……まぁ、実際の運用では地上波ダブル録画中にさらに裏番組視聴、なんて事はまず無いとは思いますけど。

ちなみに、処理落ちの方は十分実用範囲だと思います。
BSデジタルだけはビットレートが高い分、複数開くと映像がガクガクしてしまうんですが、地上波だけだったら3番組同時視聴でも全く問題なく視聴できます。
BSの視聴を1系統だけに抑えれば良いようで、やってみると地上波×3+BS×1とかでも問題はないですね。

今のところこれをフルに活用できそうなのは、毎朝のEPG番組表取得時くらいでしょうか。
同時に5チャンネルを処理できるので、回収スピードが速くなりそうです。

 

デジタルTVチューナーと言えば……。
昨年末辺りにワンセグチューナーと同じくらいの大きさでフルセグが受信できるような製品[外・新]がでてますね。
ちょいテレ・フルと銘打っているだけあって、見た目は殆どワンセグチューナーにしか見えません。
(実際は標準のロッドアンテナだと受信感度が悪くて殆どワンセグしか見られないみたいですけど……。)

録画は自宅のPT2+friioがあるんで、流し見する程度の使い方なら面白そうだなぁ……とは思うものの。
(´・ω・`)外出先でテレビを見る事自体殆ど無いという事もあって、どうも踏ん切りが付きません。
流し見する程度の製品に売価約1万円弱というのも引っかかりますし。

……どうせならデータ放送が見られるようになるまで待って、それから買うかどうか考えようかな。
データ放送は今のPT2+friioの環境では見られないんで、それがあればまだ活用の余地がありそうだしね。

 
2010年 1月 3日 21:27 室温23.4℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
昨日書いたPC組み替え[内]の続きです。
サーバ環境も無事に移行でき、問題も無さそうでなにより……。
と思っていたら1点だけ挙動がおかしいところがありました。

今の環境だと音楽やら動画やらはサーバに繋げたUSB外付けHDDにまとめて置いてあるんですが、ネットワーク越しに再生しようとすると、再生ソフトが読み込み段階で固まってしまうんですよ。
旧サーバでも同じような環境で難なく再生は出来ていたので、外付けだからという事が理由では無さそうです。
ソフトを変えてみてもやっぱり同じで、Windows Media Playerでさえも固まってしまいます。

じゃあデータのコピーは……と思ってやってみたら、それも“コピー中”の表示でエクスプローラが固まります。
現象としては
 ・エクスプローラでディレクトリを辿る → 問題ないけどちょっと重いかも
 ・ファイル操作(コピー・開く) → 固まる

といった感じでしょうか。

 

( ・ω・)さーて、どうしたものか。
こんな時はGoogle先生にでも訊いてみるのが定石ですか。
ざっと思い当たる部分で考えると、構成を変えたのはマザーボードの交換が大きいしー……という事で、マザーボードの型番を元に“USB 遅い”とか色々とワードをくっつけ調べてみたものの、唯一引っかかったのはこちらの記事[外・新]
内容的には今回の件とは直接関係はないんですけど、まぁUSB引っかかったのはコレしかないし。

試しにやってみるかなと思って早速再起動→BIOS設定画面を開いて“USB Storage Function”を探します。
見つけたらEnableになっていたので、これをDisableに変えて保存→再起動、と。

 

さてどうかな……?
と起動したのを確認してからクライアントPC側からアクセスしてみたら……なんと。
(`・ω・´)今まで通りサクサクアクセスできるようになりました!
ファイル操作(コピー等)も何の問題もなく以前のように扱えております。

正直、再インストールせずにHDDごと載せ替えたのが災いしたかという考えから、最悪OSから入れ直すかとするしかないかという所まで視野に入れていたので、BIOSの設定切替えだけで直ったのは助かりました。

 

とりあえずこれで目先の問題も解決されたし、あとはもう夏場対策くらいでしょうかね。
同HDDケース内に1TBを2台搭載している事もあって一応空冷FANは回しているんですけど、夏でも効果あるのか……。

 
2010年 1月 2日 22:44 室温24.1℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
昨年末のゴタゴタその1。
PCの組み替えです。

この通りPT2が届きましたので……。
掲載画像を参照 ・ 中型
(`・ω・´)一緒に注文しておいたPCパーツと併せて、一度全てバラしてから組み直しました。

自室では狭いので、起動しなくなったPCと現在のサーバマシン(VAIO TP1DTV)、そして届いたパーツ類や工具等々。
必要なアイテム類を全てリビングに持ち込みます。
あとの手順は箇条書きになりますが、こんな感じでやりました。
パーツ交換
 ● 自作機側を分解し、マザーボードを乗っけていたパーツごと全て取り外す(電源やドライブ等はそのまま)
 ↓
 ● 新しいマザーボードにCPU・メモリを装着後、PCに取り付ける
 ↓
 ● 拡張ボード類(VGA PCIe-x16・USB2.0×3 PCI・PT2 PCI)を取り付ける
   ※ USB2.0については前のボードをそのまま流用
 ↓
 ● ケーブル類を装着し、ケースを閉じる
 ↓
 ● HDDには既にOSインストール済みなので、それを使って起動する事を確認

久しぶりのPC組立てでしたが、何とか無事に終えられました。
PT2もちゃんとキレイに収まってます。
掲載画像を参照 ・ 中型
起動チェックもOK。
今までBIOSにすら入れなかったPCが見事に復活しました。
( ・ω・)やはりマザーボードがダメになっていたのか……。

 

そして次にHDDの交換です。
自作機のHDDは80GBしかないのに対し、現サーバのHDDはこの前交換した事もあって1TBになっています。
今後自作機をサーバとして使う以上、HDDは大容量のものが必要になります。
HDD交換
 ● 現サーバ機(TP1DTV)を分解し、HDDを取り出す
   ※ これは以前やったので、記憶を頼りにできました
 ↓
 ● 自作機側のHDDを取り出す
 ↓
 ● 取り出したHDDを、それぞれ別のPCに取り付け直す(両方SATAなので問題なし)
 ↓
 ● 現サーバ機は今後、TVに繋ぐクライアントとして使う予定なので、メーカー出荷リカバリを実行
 ↓
 ● 自作機は新サーバとして使用するため、内部の設定をそのまま使用したいので、
   OSはそのままにしてアクティベーションだけ再実行

こんな感じで交換についても無事に完了です。
再アクティベーション後に何故か共有設定が消えてしまっていてそこだけ再設定が必要でしたが。
あとの部分はそのまま設定が流用できました。

機器的に唯一変わった部分の“フリーオからPT2への切替え”も非常に簡単でした。
仲介ドライバの“BonDriver”を入れ替えただけで環境をごっそり移行でき、視聴・録画共に問題なく動作しましたよ。
( ・ω・)いやはや、こんなに簡単だとはなぁ。
もっと手こずると思っていたけど……楽に出来てくれて助かりましたわ。

なお、今回の換装で自作機のスペックもこのように大幅に向上。
 ・CPU : Intel Pentium4 3.00GHz → Intel Celeron Dual-Core E3200(2.4GHz定格動作)
 ・RAM : PC2700 DDR-SDRAM 2GB → PC6400 DDR2-SDRAM 2GB
 ・HDD : SATA 80GB → SATA-II 1TB
 ・VGA : GeForce6600GT VRAM 128MB D-Sub → Radeon HD3450 VRAM 512MB DVI-D(ファンレス)

実際に動かしてみてもサーバとして使う分には全く問題ないです。
デジタル放送を2番組同時視聴とかしても特にカクつく事もありません。
ついでに静音化のためにケースファンを外してあるんですが、定格稼働だと発熱も殆ど無いようなので問題なさそうかも。
低発熱(=低電力)かつ低騒音なんて、まさにサーバに適した構成じゃないですか。
思い切って切り替えて良かったです。



で、接続完了後。

まずは、TVに繋いでいたEeePC900HAを取り外して旧サーバ機(TP1DTV)を接続します。
こちらについてはオンライン動画を見る為のPCという事でインターネットに接続さえできれば問題ないので、アカウントとネットワークの設定だけ済ませてこちらは完了。
インターネットへの接続は、有線LANケーブルが余っていなかったので内蔵無線LANで繋いでおきました。
(ハイビジョン動画配信は見ないのでスピードはそんなに必要ないし)

続いて新サーバ側(自作機)。
こちらは机の下の部分にうまく収まるスペースがあったので、そこに差し込んでおきました。
掲載画像を参照 ・ 中型
(`・ω・´)ホント、うまい具合にスッと収まってます。
さらに昨年買った外付け4連HDDケースをPCの上に置いたところ、これまた良い感じになってます。

机の後ろの方はケーブル(半分以上がTVアンテナからの同軸線)でごちゃごちゃしていますが……。
まぁ、こちらは足下というか机の奥側ですからね。
邪魔にもならないんで、これくらいは気にしないでおく事にしましょう。

このまま問題なく運用し続けられると良いんだけど……。
ケースファンを外してあるんで、夏場に耐えられるかが課題でしょうかね。

 【更新情報】
> 22:44 - x_2.0.108
 ・2010年1月掲載分の雑記ログページを新設
 ・サイトマップを最新の内容に書換え

 
2010年 1月 1日 0:00 室温24.5℃ 湿度21% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
2010年が始まりました。
あけましておめでとうございます。
政権交代が最大の景気対策と煽っておきながら、実際に交代してからは停滞どころか景気悪化の方向へ進みつつある世情ではありますが……今年こそは何とか持ち直して欲しいですな。
外国にばらまくお金があるなら国内を何とかして貰いたいんですけどねぇ。

……まぁ、暗い話で始まるのも良くないですし。
(`・ω・´)松岡修造の如く、明るく、ポジティブにいきましょう。

本年も、これまで通り続けていきたいとは思っているんで、よろしくお願いします。

 
  サイト内の文章・画像等のデータは一部の個別に禁止している物以外は自由に再利用して戴いて構いません。
その他疑問点等ありましたら、各ページ右上部分の「メール投稿」よりお願い致します。