2010年 3月掲載分
1 : 2 : 3 : 4 : 5 : 6 : 7 : 8 : 9 : 10 : 11 : 12 : 13 : 14 : 15 : 16 : 17 : 18 : 19 : 20 : 21 : 22 : 23 : 24 : 25 : 26 : 27 : 28 : 29 : 30 : 31 :
2010年 3月 28日 23:36 室温18.0℃ 湿度28% 曇りのち雨 (静岡市葵区・自宅)
昨日は会社で研修会が行われたので出社でした。
例年なら代休的な日が用意されているんですが、今回は何故かそれが全く無くてですね。
週休2日に慣れた体だと流石に月曜〜土曜までALL出勤はキツいな……。

( ・ω・)うーん、その分どこかで有給休暇でも取るかなぁ。
まぁ、でも5月の連休まであと1ヶ月弱だし我慢するか。

 

――と、愚痴は置いといて。
先週は帰宅後の時間を使って色々とやってたのでさらっと書いておきます。

VPN環境導入
VPNと言っても対応ルータを新設したとかそういうのじゃなくて、ただ単にソフトウェアを入れただけですけど。

そもそも外へ長期滞在する事も殆ど無いので、外部から自宅サーバへアクセスすると言う事は滅多にありません。
それでも何かの用事で自宅のファイルが必要になった時用にアクセスする手段としてFTPサーバを立ててあったり、
iPhone 3G用にOrbを常駐させてあったりするんですが……。
それに加えるような形で今回新たにソフトウェアVPN環境を追加したんですよ。
(多分使うような事はないとは思いますが。)

ちなみに今回は“フリー&導入が簡単”という事もあって、LogMeIn Hamachi2という海外のサービスを利用しております。
TinyVPNとかOpenVPNとか色々ありますが、“簡単”と謳っているだけあってサクッと導入できましたよ。
ファイアウォール等のネットワーク設定はクライアントソフト側が勝手にやってくれるので、こっちでやる操作と言えば
 ・アカウントの作成
 ・新規VPNネットワークの作成(ブラウザ上でログインして作成する)
 ・作成したVPNネットワークに端末を登録する

くらいなものでしょうか。
1台あたり10分足らずで導入可能ですね。これはお手軽です。
試しにモバイル回線経由で普段LANで繋いでいる共有フォルダへアクセスをしてみたら普通に繋がりましたし。

セキュリティ面の方は一応企業・団体向けに有料サービスもやってる所なので多分大丈夫でしょう。
(まぁ、別に盗まれて困るようなデータは共有してないんで問題ないですけどね)
恐らく活用する事は殆ど無いとは思いますが、折角構築したのでそのまま常駐させ続けていきますわ。
いつか役に立つ時が来るでしょう、きっと。

DS Lite用に無線LANアクセスポイント設置
自宅内の無線環境はアクセスポイントが“自室”と“リビング”の2カ所があるのですが、いずれも暗号化をWPAにしているのでそのままではNintendo DS Liteが繋がりません。(DSはWEPのみ対応なので)
昔はWEPで使っていたんですが、かなり前に思い切って全部WPAに切り替えちゃえ……って事にしましてね。
おかげで一部無線LANカードが使えなくなりましたが、全PC環境を一斉に移行させてからは完全にWPA-AESオンリーでネットワークが構築されております。

そんな状態な訳ですが、ここ最近ちょっとDSを使う機会が少しずつ出てきましてね。
ゲーム機1台のために今更脆弱なWEPに戻すのはあまりにもナンセンスかなーっと思っていたんですが。

( ´∀`)あ、そういえば昔アクセスポイントにもなるUSB無線LANアダプタ買ったじゃないか。

……という事を思い出しましたので、早速構築しました。
掲載画像を参照 ・ 中型
赤丸で囲ってある部分がアダプタとなります。
プラネックス製のUSB無線LANですが、付属のユーティリティソフトを使うとアクセスポイントとして使える代物です。
公式サイトを見るとWindows Vistaまでなら使えると書いてありました。
サーバ機のOSはREGZA共有の関係上、Vistaを使っていますのでOKです。

ユーティリティをインストール後、OSの互換モード機能で“Windows Server 2003”にしてから起動します。
(公式サイトに情報が書いてあるんですが、こうしないと何故か動かないという……。)
SSIDと使用chを記入し、セキュリティにはDS用なのでWEPを選択。
WEPキーを設定後、DS側で電波を検索すると先程入力したSSIDが引っかかりました。
WEPキーを入力するとちゃんと繋がります。
(`・ω・´)よし、成功。

最後にユーティリティのオプション設定で“登録したMACアドレスのみ接続可能”&“SSIDを隠す”にチェックを入れます。
WEPは脆弱すぎるので、念のためできる限りのセキュリティはかけておきます。
あと、据え置き型の無線LANアクセスポイントと違ってUSBドングルなので使わない時は抜いておき、必要な時だけ挿して使うという使い方ができます。
外しておけば絶対にクラックされる事はないですからね。
なかなか便利ですよ。

構築後にも実際に何回か繋いだりしていますが、至って快適に運用できております。
まぁ、電波は弱いので自室内くらいでしか使えませんけど、とりあえずDSだけなので十分でしょう。

 

なお、初代W-ZERO3等の古い無線LAN機器もMACアドレス登録しておけば使えるんですが……。
自室ならPCがあるのにわざわざPDAでネットサーフィンもないだろう、という事でそちらはやってません。

MailStore Home導入
Gmailをローカルにバックアップしておきたいな。
……と、ふと思いまして。
一応以前“Gmail Backup”というフリーソフトでやっていた事があったんですが、ソフト側がアカウント情報を保持してくれないので都度入力する必要があるのが面倒でしてね。
ここ最近はやっておりませんでした。

そこで、何か良い方法は無いのかとGoogle先生に尋ねまくったところMailStore Homeというソフトを見つけました。
Gmail専用って言う訳ではなく、その他のWEBメールやOutlookとかThunderbirdといったローカルのメーラーからもバックアップがとれるというかなり万能なソフトです。
日本語化されておらず英語のみ、という点はありますが、別にバックアップするだけなので問題はないですね。

最初アカウント情報とかを登録する必要があってそこが英語表示なので戸惑うかもしれませんが、一度登録さえしてしまえばあとは数クリックで勝手に差分バックアップを取ってくれます。
掲載画像を参照 ・ 中型
登録してあるアカウント情報を選択して下の“Run”ボタンを押すだけ。
まぁ、タスクスケジューラ化できれば言う事ナシなんですけど、今でもかなり手軽なので十分満足です。

さらにこのソフトの良い所はバックアップしたメールをこのソフト上で閲覧できる所でしょうか。
左ペインのアカウントをクリックするとバックアップしたメール一覧が出てくるので、それを選ぶと右ペインに内容が出てきます。
普通のメーラーを操作しているかのような感覚で見られるのでかなり(・∀・)イイ!ですよ。
先に書いたように、ローカルメーラーのバックアップにも使えますので、一度使ってみてはいかがでしょうか。

-

……こんな感じでしょうか。
これ以外には“おまかせ予約”で自動録画されていた番組の消化とかありますが。
今週は思い返してみると結構色々とやってましたね。

まぁ、粗方試したい事はやったので、来週はゆったりできるかな……?

 
2010年 3月 26日 23:27 室温23.7℃ 湿度22% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
(`・ω・´)手元に残っていたソフトバンクの第二世代端末を、持ち込みで3Gに変更してきました。
ホントは停波まで放置して自動解約でいいかなーって思っていたんですが……。
最近某所で“お取り替えキャンペーン”は持ち込みでも享受できるって事を知りましてね。
どうせならと今日の帰りに変えてきたんですよ。

お取り替えキャンペーンには
 ・無料端末選択型のAコース
 ・端末購入型のBコース

がありますが、今回の“端末持ち込み”だとBコースが適用されます。
こちらの特典は“ホワイトプラン6ヶ月無料”と“しゃべって歩くお父さんプレゼント”があります。
高い端末を買わなくてもこれが適用される訳ですよ。

ここで肝になるのは6ヶ月無料です。
自動解約した場合でも、3Gに変えた場合でも6ヶ月間は無料(ユニバーサル料の8円を除く)。
こうなると半年間通話できる分、変えた方が得じゃないですか。
2Gの停波は今月末なうえに月末は駆け込み需要で混み合う恐れがあるので、早めに……って事で今日変えた訳です。

 

まぁ、実際は殆ど使う予定がないんですけど……。
パケットオプションも一切付けていない基本料のみの構成ですので、少なくとも半年間は8円で維持できます。
一応ただ単に解約するよりはお父さんグッズが貰えたり、半年間MNPの猶予ができたりとか他にも利点はありますしね。

8円×6ヶ月=48円以外は損しないから、端末持ってる方は替えておくと良いですよ。
(店によってはSIMのみでも可能かも知れません。)

 
2010年 3月 21日 20:41 室温22.3℃ 湿度20% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
ぬいぐるみやらフィギュアやら。
色々な物が増えていく中で圧迫されていく室内環境を何とかするために、色々と考えた結果……。
(`・ω・´)ベッドのある空間を有効活用することにしました。
ベッド上って何も設置できないので非常に無駄な空間だったんですよね。
下の空間が色々と使えればまだまだ室内環境の拡張が行えます。

という訳で。
一番手っ取り早い手段として、ちょっと背が高めのロフトベッドを購入しました。
掲載画像を参照 ・ 中型
ベッド部分までの高さが140cmくらいあるタイプのベッドです。
下の空間は人が立つ事は難しいものの、タンスやら棚などを置けばかなりの収納スペースになります。
……まぁ、まだ棚とかを買いそろえるまでには時間がかかるんで、それまでは床に適当に積んであるだけですけどね。
( ・ω・)大体の構想は練ってあるので、1年くらいかけて徐々に整備していきたいところですね。

 

ちなみにこのベッド。
物自体は先週中に届いたんですけど、平日は残業で忙しいので昨日組み立てました。
2万円くらいの安いパイプベッドなので寝心地の面ではあまり良くないですが……。

マットがまだ薄い感じがするのでもう1枚買い足して寝心地を改善したりとか、梯子に蛍光シールを貼り付けたりとか。
使い勝手についても、ベッド下の環境同様にこれからちょっとずつ改善していきたいと思います。

 
2010年 3月 14日 22:54 室温24.9℃ 湿度21% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
押し入れからテプラが見つかりました。
結構古いヤツですが、インクリボンも大量に揃っていて今でも普通に使える状態でした。

(・∀・)折角なので、こんな物を印刷してみたり。
掲載画像を参照 ・ 中型
殆ど挿しっぱなしなので意味はありませんが……。
何となくこういう表記があるとそれっぽいじゃないですか。

まぁ、どうでも良い事ですけど。

-

それと昨日書いたGV-MC7/VZですが。
Windows7専用となっているのは“日本のデジタル放送に標準で対応しているのがWindows7だけだから”という理由ですけど、厳密に“デジタル放送の対応”という意味だけで見ればVista用にもアドオンとしてTV Packなるものが出てるんですよね。
それが入っているとVistaでもデジタル放送も使えるようになる……と。

ただしメーカーPCのプリインストール専用なので公式には配布されていないので、そのままでは使えません。
まぁでも、要は何らかの形でアドオンさえ手に入れば使えるかもしれないって事なんですよね。

 

そういう訳で、活路を見出すべくGoogle先生に訊いてみたところ。
何かそれっぽい情報があっさり見つかりました。

それを元に海外サイトをちょっと巡ってみたら一式ゲットできました。
掲載画像を参照 ・ 中型
まぁ、常用できるかはさておいて早速試してみる事にします。
手順に沿ってインストールすると……。
掲載画像を参照 ・ 中型
市販のメーカーPCと同じバージョン(らしい)になりました。
これで試せますね。




……と思ったら問題発生。
掲載画像を参照 ・ 中型
(´・ω・`)ドライバのインストールができませんでした。
MediaCenterの方が対応できてもWindowsがデバイスを認識できないんじゃ使えません。
デバイスマネージャでも“不明なデバイス”となってます……。

 

うーん、惜しい。
実に惜しい。
これが使えてたら結構便利そうだったのになぁ……。
やはり諦めるしかないですかね、今のところは。

 
2010年 3月 13日 23:39 室温19.5℃ 湿度28% 晴れ時々曇り (静岡市葵区・自宅)
はい、ようやく週末ですね。
平日の忙しさにも結構慣れてきました。
ただ帰宅時間がずれるので、家に帰ってからいつもと同じような事をしているとあっという間に時間が足りなくなりますね。
少し絞らなきゃなぁという事で、新着動画チェック等の時間がかかる作業は平日は封印するようにしましたわ。

あとは睡眠時間が削られすぎない様に気をつけておけば良いかな。
( ・ω・)忙しいのに眠気に襲われたりしたら敵いませんからね。

-

……まぁ、それはさておいて。
先週ちょろっと書いた衝動買いのアウトレットの3波デジタルチューナー“GV-MC7/VZ”。
注文した翌々日くらいに届いてました。
掲載画像を参照 ・ 中型
箱からして完全にWindows7専用って感じが伝わってきますね。
本体の見た目的には独自視聴ソフトを使うGV-MVP/VZと同じ気がするんですけど、どこかの情報では互いのドライバーを入れ替えるとちゃんと認識してくれないみたいです。
何でしょう、微妙に回路設計が違うんでしょうかね。

今はMediaCenterで使うけど、将来的にはmAgicTV(独自視聴ソフト)で見たい……っていう需要(逆も然り)は少なからずあるような気がしないでもないんですけどねぇ。
どの会社も出していない所を見ると、多分仕様的どうしても無理なんだろうな。
(両対応ってだけでも十分売り文句にはなりますからねぇ。)

 

さて、それでは気を取り直して開梱して中身を確認しましょうか。

パッケージの封はテープが二重貼りしてありましたが、中身はほぼ全てがビニール未開封の状態で入ってました。
ケーブルから説明書、CD-ROMまで全部未開封です。
B-CASカードもちゃんと未開封で同梱されてました。
掲載画像を参照 ・ 中型
しかも3波チューナーなので赤カードですよ、赤カード。
未使用だから当然有料放送の1週間程度のお試し視聴も可能です。

内容物では唯一本体のみがビニールではなくプチプチでくるまれており、そのプチプチについていたテープも2重貼りみたいになっていたので、これだけは開封品みたいです。
ただ、一応細部まで念入りに見てみましたが細かい傷等も一切無し。
販売時の記載では“中古”でしたが、殆ど“単純に検品しただけの新古品”みたいな感じでしたよ。
これで定価の半額以下なんだからお買い得でしたわ。

 

ただ……唯一の難点として、要求スペックが結構高いんですよ、コレ。
MediaCenter自体のせいなのかも知れませんけど、とにかく重いです。
フリーオとかに慣れちゃっている事もあってか、MediaCenterでの視聴ってこんなに重いのか思うくらいカクカクします。
メニューをクリックしても反応があるのが40秒後とかそんな感じでしたからね。
これはとてもじゃないけど常用できません。

VAIO type P(P91NS)やネットブック類は確実にダメなのは目に見えているものの、割と快適に使えているVAIO TZ90Sもダメだとは思ってもいなかったなぁ。
使えないんじゃ仕方ないし、当面箱にしまっておくか。



あ。そうだ忘れてた。
折角なのでコレを試しておきたかったんでした。
(`・ω・´)青カードでBSが見られるかのチェックです。
掲載画像を参照 ・ 中型
フリーオやPT2といった汎用カードリーダーを使うコピーフリー機器では青カードでも無料放送は問題なく見られる事は分かっていたんですけど、ガチガチ規制だらけな市販チューナーだとどうなんだろうなぁと常々疑問に思っていたんですよ。
そこで折角こうやって安価に手に入ったんですから、という事で試してみた次第です。

で、結果の方は上写真の通り。
何の問題もなく視聴できました。(スペック不足で動きはカクカクですが。)
赤カード+青カードの両方を使うREGZA Zシリーズとかになると逆挿し防止機能として“カードが違う”と怒られるんですが、1枚だけの機種だと特にカード番号で判定はしてないって事なんでしょうかね。
(まぁ、よく考えれば普通は付属カードしか使わないんだから、むしろやる意味自体が無いですよねぇ。)

あとは30日後にNHK-BSのメッセージが出てくるかどうかですけど……。
この辺は来月くらいに試すしかないですな。
1ヶ月後くらいに覚えていたら試したいと思います。

 

 

――さあて。
結局手持ちの自分用Windows7機だとスペック不足で満足に動かせないという結果になってしまいましたが。

そもそもREGZA Z9000のSMB共有機能がWindows7にも対応してくれれば良いんですけどねぇ。
唯一これだけがネックでサーバ機は未だWindows Vistaで運用中なんですよ。
普通のVistaだとこのチューナーが使えないし、7にすると共有機能がおかしくなるし。
今のところ共有機能の方がプライオリティが高いのでVistaのままで居続けておりますわ。

リモコンを併用するとMediaCenterは視聴環境としてはもの凄く便利になるそうなので、所持する中で唯一のPC用データ放送対応チューナーとして自室の視聴専用環境にしてみたかったんですけどねぇ。
いやはや、残念です。

 

まぁ、B-CASカードを単体で発行して貰うと2000円取られますし。
ポイント併用で今回の支払額は2500円のため、このチューナーも実質500円くらいって事になる訳ですよ。
そう考えればそれほど無駄な買い物でもないから……まぁ良いか、と思っておくしかないですね。

そのうち役に立つ時が来るでしょう……きっと。

 【更新情報】
> 23:39 - x_2.0.110
 ・2010年3月掲載分の雑記ログページを新設
 ・サイトマップを最新の内容に書換え

 
2010年 3月 6日 16:21 室温19.9℃ 湿度41% 雨 (静岡市葵区・自宅)
平日は忙しくなりましたが、流石に週末は休日出勤とまではならずにお休みが取れました。
( ・ω・)という事で、しばらくは平日のみ更新お休みという事で。
まぁ、休日も出掛けたりしていると時間が取れなかったりしますけどね。

さてさて。
金曜日に帰ってきたらこれが届いておりました。
掲載画像を参照 ・ 中型
そういえば数ヶ月前に予約してたなぁ、と思いつつ開梱はしたんですが……。
あいにく現状では飾れる場所がないので当面はこのまま袋に入れっぱなしで保管しておく事になりそうです。
近い内に部屋の家具配置とかを変えて、物を飾れるスペースを増やそうかと思ってるんで、本格的に室内住人に加わるのはその後になるでしょうね。

ちなみにぬいぐるみ自体ですが、縫い合わせとかが適当な感じで作りは荒いです。
トロの持ってるネギなんて袋から出すと垂れ下がってしまいますからね。
その辺は流石にプライズレベルといった所でしょうか。

何か年内には今度は可動フィギュアのリボルテックシリーズでもミクコスチュームのトロ&クロが出るそうですが。
そっちはどうしようかな……。

 

……それと。
楽天を見たらまた期間限定ポイントを2500円分くらい貰っておりました。
昨年末くらいからはキャンペーン等へエントリーしてから買うようにしているので、たまーにこうやって一気にボーナスポイントが貰えたりするのはなかなか嬉しいですね。

ただ、期間限定ポイントだから使わないと勿体ないので。
今回は何を買おうか、と見て回っていたらアイオーデータのアウトレットでWindows7専用のMediaCenter用USB3波チューナーが半額以下で売っていたので、手持ちの通常ポイントも少し足して実質支払い2500円くらいで注文しちゃいました。
MediaCenterのテレビ機能って一度試してみたかったですしね。
(Bondriver対応機用のツールもあるにはあるけど、不安定なので導入を断念してました。)

PT2もあるからどうせ録画する様な用途では使わないし。
恐らく適当に弄った後は倉庫行きになるとは思いますが、まぁいいでしょう。
来週末くらいには遊べるかな。

 
  サイト内の文章・画像等のデータは一部の個別に禁止している物以外は自由に再利用して戴いて構いません。
その他疑問点等ありましたら、各ページ右上部分の「メール投稿」よりお願い致します。