2010年 5月掲載分
1 : 2 : 3 : 4 : 5 : 6 : 7 : 8 : 9 : 10 : 11 : 12 : 13 : 14 : 15 : 16 : 17 : 18 : 19 : 20 : 21 : 22 : 23 : 24 : 25 : 26 : 27 : 28 : 29 : 30 : 31 :
2010年 5月 29日 23:12 室温26.0℃ 湿度25% 曇り (静岡市葵区・自宅)
楽天を確認したら、毎月恒例の月末で期限が切れる期間限定ポイントが登録されてました。
今月は1063ポイント。
あまり多くはありませんが、それでも1000円分の購入権利が消えるのは惜しいというものです。

ただまぁ、これといって欲しい物はなかったので……。
適当に楽天市場内を漁っていたらアウトレット価格の1000円で見つけたコレを注文しました。
掲載画像を参照 ・ 中型
取り付けたPCを無線LANのアクセスポイントとして使う事もできるUSB無線LANドングルです。
送料が別途500円程かかってしまったので完全無料……という訳ではないのですが、これは仕方ありません。

なお、既に同プラネックス社製の物を持っているため、これはそのリプレース用となります。
今までのものはもう製品自体が古くてですね。
ソフトウェアAP機能の対応がWindows Vistaまでとなっていたりと、段々とサポートが切られそうな感じなんですよ。
サーバ機は今のところVistaですが、別室に持って行ったWindows 7機のノートPCとかだと使えない……とか。
ちょっとした場面で不便だったりします。
……で、まぁちょうどアウトレット価格で安いし、場所も取らなさそうだし。
という事でコレを注文しちゃったという訳です。

 

(・∀・)ちなみに大きさですが、比べるとこんな感じ。
新しい方は随分小型ですね。
掲載画像を参照 ・ 中型
(上が元々持っていた物で、下が今回購入した物です。)
持つ所が小さいので抜き差しが大変だけど、逆に出っ張りが少なくなるから挿したままにしておいても問題無いんですよね。
電波の出力とか細かい能力差は分かりませんが、どうせWEPしか使えないNintendo DSを繋ぐ為の臨時アクセスポイントだしその辺りは特に気にする事もないかなーって思ってます。

あと、これ何気にIEEE802.11n(150Mbps)対応してるんですよね。
……まぁ、これもDS相手だと無意味ですけど。

500円弱を払った価値は……あったかどうかは微妙ですが、

-

真・女神転生3(4周目)の近況報告。
掲載画像を参照 ・ 中型
イケブクロ到着。
マントラ軍本営の攻略後、ダンテ戦を終えました。
強化ティターニアのおかげで2ターンで片が付きましたよ。

あとお金がまた10万マッカ貯まったので、ベルゼブブ(蠅姿)を召喚しておきました。
このビルは即死系攻撃をしてくる敵が居ないので、むちゃくちゃ稼ぎ易いですね。

(`・ω・´)この調子でどんどん進めていきたいと思います。

 
2010年 5月 27日 22:17 室温26.6℃ 湿度29% 晴れ時々雨 (静岡市葵区・自宅)
サーバ移行も無事に終わったみたいです。
容量が最大8GBに増えたので、まだまだ長く運営を続けていそうな感じですね。
設置してあるスクリプト系の動作を調べてみたら……。
 ・トップページ下部にあるアクセスカウンタ : ×表示されなくなってしまった
 ・コメント記入欄 : ◎正常動作
 ・即時投稿(TwitterのRSS表示) : ◎正常動作
 ・サイト内検索 : ◎正常動作
 ・メール投稿 : △スクリプト自体には問題無し

こんな感じになっておりました。

メール投稿の方は、最初確認のために送信したら届かなくてね。
ソースを確認してみたら何と“送信先メールアドレスが間違っていた”という体たらくぶり。
以前解約してしまったウィルコムのアドレスが入ってましたわ。
(多分1年くらいそのままだったかもしれません。その間に送ってこられた方がおられましたら申し訳なかったです。)
とりあえずこちらはサッと直しておきました。

 

唯一、サーバ移行で問題になったのがアクセスカウンタですね。
こちらは完全に表示できなくなってしまいました。
まぁ、別に必要かと言われればそうでもないのですが……無いと何だか寂しいというもの。

そんな訳で急遽代替となるスクリプトを探しまして。
条件としてはこれまで今月・先月の累計を表示できる物を使っていたので、最低限それは再現したいという事でGoogle先生に相談していたら、1時間くらいで見つける事ができました。
(`・ω・´)それがこちら。
 ・“CGI DE アミ〜ゴ!!”様配布スクリプト : Amigo Counter[外・新]
カウント部分と表示部分がそれぞれ独立していて、ページAでカウントした結果をページBで表示するというような事も可能な、かなり柔軟な配置が出来るCGIです。
集計の方も日単位や月単位だけじゃなくて、週単位や年単位まで選べます。
前よりも高機能だし、コレは使えるかもしれないと思って早速導入してみました。

設定はちょっと大変でしたが、色々弄っているうちに少しずつ安定してきましてね。
しばらく使ってみて問題無いようならそのまま使い続けていきたいと思います。

 【更新情報】
> 22:17 - x_2.0.113
 ・対外リンク内、「素材・スクリプト提供元」にリンク先を1件追加

 
2010年 5月 25日 21:33 室温26.7℃ 湿度29% 晴れのち曇り (静岡市葵区・自宅)
昨日の2つのファイルは、こちらでした。
掲載画像を参照 ・ 中型
最近出た新型VAIO Pから搭載が始まったPlayStation3のリモートプレイソフトです。
これを使うと今までPSPからしかできなかったリモートプレイがPCの大画面で出来るようになる訳です。
(ファイルは2個ありましたが、もう1つはリモートキーボードの方です。)
ソフトの詳細はVAIO Pの公式サイトを見て戴ければ詳しく載ってると思います。

ちなみにどこで手に入れたかというと、オーストラリアのSONY公式サイトです。
ちょっと気になったので、いろんなキーワードでこのソフト(=リモートプレイ with PlayStation 3)の使い勝手を調べていたら、偶然これのダウンロードページが検索に引っかかりましてね。
あれ、これ使えるん?って感じで落としてみたら、何か普通に導入できたよ……という経緯となっております。
SONY側の公式見解だと夏以降の新機種にのみ搭載して“従来機種には提供無し”だそうですが、海外のSONYは(従来機種向けかどうかは分かりませんが)公式サイトでちゃんと配布しているんですよね。
国内じゃPC本体同梱以外配布無しのドライバ類も外国では普通にウェブからダウンロードできるし。
(´・ω・`)何で本家のお膝元だけ扱いが酷いんだろうか……まったく。

まぁ、昨日の画像にはファイル名がそのまま載ってましたからね。
あれで検索すれば確実に引っかかるので、もう分かってたかもしれませんが……。
とりあえずまだちょっとしか触ってませんが、軽く使ってみた所感とかをさらっと書いておきます。

セットアップファイルを起動すると、特に機種チェック等も入らず普通にセットアップが開始されました。
言語もマルチランゲージ対応らしく、ちゃんと日本語でインストールできます。

……で、インストール後は最初の画像のようにPlayStation3にPCを登録する作業に入ります。
こちらはちょっと面倒ですが、まぁ特に難しくはないですね。
 1.PlayStation3側の機器登録画面にて“パソコン”を選択
   そうすると、8桁の認証コードが表示されます。(これは登録をする毎に変わるのかな。)
 2.リモートプレイ用ソフトを起動すると登録ウィザードが始まる。
 3.ウィザードの途中で認証コードを入れる所があるので、そこでキーを入力する。

これだけ。

全部終わると、これ以降はリモートプレイソフトを起動するだけでPlayStation3に接続してくれます。
(一応“無線LANで直接”or“ホームネットワーク経由”or“インターネット経由”が選べます。)
ちょっと待つとこんな感じに起動します。
掲載画像を参照 ・ 中型
画質は流石に荒くなっていますが、十分視認できます。
キーアサインが特殊というか覚えなきゃいけないんで戸惑う感じはありますけど、まぁ慣れれば使えそうな感じはします。
反応速度もPSPの時と比べても遜色ないしね。
ちょっとラグがあるかなーって場合でも、設定から調整が出来るのでちょっと古いPCとかでも普通に使えると思います。

あと、最大化も可能です。
掲載画像を参照 ・ 中型
キーアサインを覚えるか書き写すかしておけば、大きな画面でトロ・ステーションを見る事が出来ますね。
元の画質が荒くなっているので若干ぼやけた感じは否めませんが、文字は読めるのでまぁ問題は無いかと。

――とりあえず、試したのはここまでです。
他にも
 ・VAIO以外でもインストール、実行できるのか
 ・インターネット経由のリモートプレイ実験

等々、試してみたい事は多々あります。
(実際やれるかどうかは分かりませんが……。)

まだ初搭載機のVAIO Pが出たばかりという事で殆どこのソフトについての情報がありませんし。
( ´∀`)手探り状態ではあるけれど、折角手に入れたんだし暇が出来た時にでも色々とチャレンジしてみましょうかねぇ。

 
2010年 5月 24日 23:09 室温26.3℃ 湿度35% 雨 (静岡市葵区・自宅)
先週末に車に乗る機会があったので(といっても街中を走る程度ですけど)……。
以前PCの方でも設定したBluetooth経由のダイヤルアップ設定をカーナビの方にもやってみました。
ナビはホンダ純正のインターナビが搭載されておりまして、BluetoothのDUNプロファイルに対応している携帯電話ならモデムとして使え、ホンダのサーバからより細かい道路情報(VICSの詳細版)とか気象情報を取得でき、ナビゲーション時にはそれを活用できるという、使いこなせればかなり便利そうな機能が利用可能です。
(情報料はかかりませんが、通信費(パケット料)は実費負担ですけどね。)

設定自体はとても簡単。
最初にナビの方で先にダイヤルアップ情報(ダイヤル番号、ID、PASS、DNS等)を設定します。
あとはナビをBluetooth待受け状態にしておき、携帯電話側からBluetooth機器検索→登録してあげるだけです。
携帯電話からの登録だとハンズフリー機器として登録する事しかできないので最初は戸惑いかけましたが、ハンズフリー機器として登録すれば逆にナビ側が勝手に携帯電話をDUNモデムとして認識してくれました。

これがが終わればもう何もする事はありません。
基本的に携帯電話側でBluetooth接続待受け状態にしておけば、ポケットに入れたままでもエンジンをかけると勝手にナビが携帯電話と接続し、通信を始めてデータをダウンロードしてくれます。

ただまぁ、パケット料金が都度かかるので気をつけないといけません。
( ・ω・)自分はとりあえず日頃の乗車時間を考え更新間隔を15分おきくらいにしておきましたよ。
そんなに長距離ずーっと乗っている事もあまりないですしね。
まぁ、5分間隔だとちょっと多すぎるような気もするんで、だいたいこれくらいがベストかなと思いました。

 

実際に週末に乗った際のパケット料金を見てみたら、大体660パケットくらいと意外に抑えられてました。
660×パケ単価0.1円=66円で、そんなに大きな負荷ではないみたいです。
これなら無料通話1000円分で十分賄えますね。

プランをもう一段階上げる(SS:980円→S:1,627円)と、約650円アップする代わりに無料通話が2000円になりますが……。
2000円あれば5分間隔にしても十分やっていけるんじゃないかなぁと思ったり思わなかったり。

……ま、無駄な出費は抑えたいし。
今のまま15分間隔でやっていくかな。

-

あと関係ないですが、こんな物を拾ってきました。
掲載画像を参照 ・ 中型
まだ展開していないんですが、詳細は翌日書きます。

 
2010年 5月 23日 23:35 室温26.8℃ 湿度28% 雨 (静岡市葵区・自宅)
突然ですが真・女神転生Vの4週目を始めました。
まだ見てないエンディングもありますしね。
HARDだとちょっと自信ないので、手軽さを重視してNORMALにて進めております。

そういえばこれ、2週目以降だからなのか、はたまた悪魔全書をコンプリートできているからなのかは分かりませんが……。
悪魔合体のレベル制限が無いんですよね。
病院脱出後、シブヤに到着してから適当に合体させてレベル20前後のやつを(種族を変えて)3匹生成。
シブヤ地下街で出現する地霊コダマ+地霊カハク=精霊アーシーズを作成し、最初に作った3体とこの精霊を掛け合わせ続けた結果、みんなその種族の最上位にまで登りつめる事ができました。
(・∀・)主人公がレベル20弱の時点で仲間が既にレベル50超え。
いやはや、これは楽に進められそうです。
(さすがにもう4週目ですしね。個人的には苦戦せずにサクサク進めたいのでこれは助かります。)

……で、現在はお金をせっせと貯めております。
1週目にて長い時間をかけて作り上げたかつての仲魔が“悪魔全書”に登録されてましてね。

 

とりあえずまずは主力のティターニア↓を召喚すべく、10万マッカを目指してレインボーブリッジの先で稼ぎ続けてますわ。
掲載画像を参照 ・ 中型
(`・ω・´)即死系反射+物理吸収+物理無効系の敵にも強制的にダメージを与えられるという万能構成。
おまけに戦闘後全回復で煌天時(カグツチ齢MAX時)に必ず会心を出せます。
(レベルは表記上99止まりですが、多分内部的には230くらいだったような記憶があります。)

かつての構成はこの娘に加えてあとメタトロンとベルゼブブがおり(いずれも)まして、全員呼び出そうとすると30万マッカが必要になる訳ですが……。
現時点で1回の戦闘で得られる金額が平均400マッカくらいなので、750回も戦わないといけません。

さすがにそれは面倒な上にキツイので、ティターニアだけ呼び出したらあとはもっと先に進んでから随時呼び出していきたいなと思っておりますわ。

 
2010年 5月 19日 23:52 室温25.8℃ 湿度33% 雨 (静岡市葵区・自宅)
手持ちのイーモバイルが今月末で2年縛りの満了を迎えます。
解約しようか継続していこうか迷っていたんですが……。

最終的にはPcket WiFi(D25HW)の買い増しに決めました。
掲載画像を参照 ・ 中型
(`・ω・´)今日の夜届きましたよ。

実は先月末頃に買い増しキャンペーンの葉書が来てましてね。
中身は“今なら契約解除の違約金がかからずに買い増しできますよ”という内容でして。
イーモバイルのサイトで契約情報を照会すると、5月の時点で解約すると1000円違約金がかかる事になっているんですけど、これが無料になるって事ですね。
(葉書が届いた4月時点だったら2000円お得という事に……。)
まぁ、このまま何もせずに継続してもそのまま年間契約に自動移行してしまいうみたいですからねぇ。
その後解約しようとすると6000円程新たに違約金が必要になってくるので、それを考えたら使い勝手の良い無線LAN接続型のタイプに変えてしまっても良いんじゃないかなーって。

そんな軽いノリでの決断でした。

さらに今なら買い増しが“にねんM”契約で1円。
これに月300MBまでなら下限2980円(上限は5980円)で使える“バリューデータプラン[外・新]”で申し込みました。
とりあえずはモバイル端末で動画を見る事もまず無いですし。
画像やアプリのダウンロードやら何やらを全て3G回線で賄っているiPhoneでさえ月間通信量は100MBをちょっと超えるくらいなので“300MB/月”でも十分だろうなと思っての選択です。
しばらく通信量を意識せずに使ってみて、料金が3980円を超えてしまうようなら一つ上の“ギガデータプラン[外・新]”に変えるなり、色々と調整はしていきたいところですね。

ちなみに下り最大21MbpsのD31HWも同じく買い増し1円になっていましてね。
ただしこちらは月額料金が1000円アップしてしまううえにUSBタイプのため、使える対象がPCに限られてしまいます。
iPhoneの通信補助にも使いたいので、今回はPocket WiFiの方にしましたよ。

 

設定ですが、無線LAN・3G回線共に全て整いました。
あとはプランの適用が来月からなので、それまで接続はおあずけですが……。
(現在スーパーライトデータプラン=17MBくらいで上限に行くようなプランなので、控えておきたいのです。)

これまではExpressCard/34型の端末でして、今の使い方にはそぐわないタイプでしたからね。
これがもっと手軽に使えるカタチになってくれた事で、どれだけ活用できるか……来月以降が楽しみです。

 
2010年 5月 18日 23:16 室温25.4℃ 湿度26% 晴れ時々曇り (静岡市葵区・自宅)
この前のau、そして今日のソフトバンクとドコモの発表で、主要3社の新機種が出揃いましたね。
いまいち需要があるのかどうなのかよく分からないフォトフレームも、これで全社揃ったみたいです。
あれは抱き合わせで回線数を稼ぐための物なんでしょうけどね。

とりあえずニュースサイトにまとめられた情報を流し見してみましたが……。
自分用のまとめとして気になった点だけ書いておくと、
■au
 ・フェムトセル導入開始(無償)
 ・全機種防水
 ・新チップの“SnapDragon”採用 → モッサリ感解消は良いけど、電池が犠牲になるなら意味がないような気がする
 ・microSD型WiFiカード → 差し替えとか面倒だし、新機種だけの対応なら最初から内蔵しておけば良いのでは?
   ⇒ ・感想 : 全体的には微妙な感じ。
           端末もいつも通りのauらしさが出ていて、魅力は感じないデザインでした。
     ・現在の所有理由 : エリア補完(音声・データの両方)
     ・この発表を受けて : 特に変更せず、このままの回線で続けていきたいと思います。

■ソフトバンク
 ・端末はいつも通りシャープ最強……と思いきや、案外パナソニックとかも頑張ってるみたい
 ・Twitterクライアント標準搭載
 ・ネットワークカメラ投入 → テレビ電話になるので料金的に活用は難しいかも
 ・C02HW = D22HW
 ・フォトフレームがソニー製になった
 ・USTREAMをやる一方でWiFiスポットに力を入れるとか、トラフィックを増やしたいのか押さえたいのかよく分からない
  (しかもWiFi使おうとするとソフトバンク網を使わないのにパケット定額が4410円フラットになるしね。)
   ⇒ ・感想 : 端末デザインが丸っこくなってきてる。
           毎度の事だけど、他キャリアの2倍くらいの値段なんだろうなぁとか思ったり。
           たた、ネットワークカメラとかは面白そうですね。
           外部から色々取り入れるのは良い傾向だと思います。“他キャリアへの刺激”という意味ですけど。
     ・現在の所有理由 : iPhone=モバイルインターネット端末 / プリペイド=Gmailのメール通知
     ・この発表を受けて : 変更無し / 現状の契約、端末構成を維持

■ドコモ
 ・珍しくドコモが先行してPC接続時のパケホーダイ上限を下げた(1万3650円→1万395円)
 ・スマートフォンに力を入れ始めた模様(auの焼き直しみたいなものも混ざってますが)
 ・富士通の折り畳みヨコモーション端末が復活!(F-07B) → ただ、性能的には微妙
 ・WiFiのアクセスポイントモード対応端末は1機種→3機種に増加
 ・往年のSigmarionを彷彿とさせるフルキーボード端末(ただし、中身は普通の携帯電話のOS)
 ・バッファロー製のモバイルルータを導入
 ・ブランドとのコラボ等、デザイン重視の側面がある
   ⇒ ・感想 : デザインは結構ポップな感じになってきた。
           あと、ようやくF905i後継になりそうな端末が出てきてくれたけど、デザイン・性能共に残念かも。
           カメラが底面になっていたり、縁が曲面になってたり……。
           サービス面では他社はフェムト無料とかWiFiを猛プッシュとかしている“逃げ腰”な中で、
           インフラ会社としての自社網への絶対的自信があるような態度が気に入りました。
     ・現在の所有理由 : 音声、データ共にメイン回線
     ・この発表を受けて : データ回線用にN-04Bを買い増したいところ
                   普通のモバイルルータだとBluetoothのカーナビに繋げられないので、
                   WLAN(同時4台)とBluetoothが使い分けられるのが非常に興味あります。
                   まぁ、普通に買い増すと高いので白ロムが3万円台くらいになるまで待ちますけどね。

(`・ω・´)こんな感じかな。
イーモバイルとウィルコムはこれら3社と違って不定期投入型なので今回は触れません。
全体的にはドコモがやたら頑張ってるなという印象でした。
ソフトバンクはいつも通りにはっちゃけた感じで、auはちょっと控えめな感じな気がしました。

まぁ、そもそも所詮夏商戦なんて大して力を入れるような時期でもありませんからね。
各社冬春商戦の時のブラッシュアップといったところでしょうか。

とりあえず注視したいのはドコモのN-04Bくらいかな。
秋くらいには値下がってくれる事を願いたいところです。

 
2010年 5月 17日 22:36 室温25.1℃ 湿度27% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
寒かったり暑かったり。
相変わらず不安定な気象が続いていますけど、いつになったら安定してくれるのやら。
天気予報を見ているとまだまだ続きそうな感じですね。

今日は結構暑い日だった気がしますが、そんな中でもグラフィックカードの温度は49℃付近を保ってました。
TVを長時間視聴した時でも53℃くらいだったかな。
この前PCIカード付近に吸気ファンを付けたのは正解だったようです。
( ・ω・)やっぱり直接送風は効果抜群ですな。
まぁこれなら夏の一番暑い時になったとしても、先月頃のファンを回していなかった時期(待機時60℃付近/視聴時70℃付近)以下には抑えられるでしょう。
そもそも普通にそれくらいの温度でもこれまでファン無しで24時間回してましたからね。
所詮は下位パーツのファンレスモデルなのでそこまで高発熱はしませんわな。

ま、とりあえず今年はこれで様子を見るとしますか。
夏場にあまりにも温度が上がるようならばケースファンを追加したいですね。

 

それと、ふと思い立ったので、au端末(SH001)をPCにBluetooth経由でモデム登録しておきました。
家の光回線で契約しているプロバイダはauone(旧DION)なんですけどね。
そちらだとパケット通信にはオプション料金(+525円)が必要になるんで、現在docomoの定額データプラン接続用に別途契約しているIIJmioのアカウントで設定しておきました。
定額データプラン向けに契約しているものですが、別に3G回線なら何でも良いみたいなので。
(同じauから出ているPC定額用のW06Kも同じくこれで設定してあります。)

まぁ、W06Kがあるんだから繋ぐ事はないだろうなぁとは思いますが……。
W06Kの方は無料通信分が一切無いので、ちょっとでも使えばそれだけ請求がかかってくるんですよ。
反面、音声端末の方はプランSSという事で無料通話分が1000円分付いてます。
大体余るんで繰り越されまして、最大5000円まで貯められます。

現状W06Kは自分の中では“エリア補完”という位置付けでの契約なので、au回線では大して通信はしません。
(`・ω・´)そうなると余っている無料通話分を使った方が請求に上乗せされなくて良い、という事になりますよね。
エリア補完的なちょっとした使い方ならこれで十分……というか、こっちの方が理想的です。

――欠点としては無料通話を使うパターンだと上限がないので請求額が青天井になる事でしょうか。
ただ、これもauのシステムだと月末までなら“当月適用”で後からパケット定額オプションに入れますからね。
バリバリ使ってしまっても最悪でも上限1万3650円でまかなえるから問題はないですね。



メインのデータ回線がドコモのL-05Aなのでほぼ通信には使っていないW06K。
契約期間が満了したら解約して、音声端末1本で維持していくような方向で調整していきたいものですな。
まぁ、まだあと半年くらいありますけどね……。

 
2010年 5月 15日 23:27 室温24.6℃ 湿度20% 晴れのち曇り (静岡市葵区・自宅)
先日書いたルータの導入ですが。
今朝10時頃から家のネットワークを全部止めて接続作業を始めました。

結果から言いますと、何の問題もなくさらりと成功しましたよ。
基本的にはGoogle先生に教えて貰ったこちらのサイトさん[外・新]を元に進めていたんですけどね。
全体の流れとしてはこんな感じでしょうか。
 1.CTU切離し
   → プロバイダへの接続を解除
   → ファイアウォール・ポート解放設定を控えてから削除&PPPoEを有効化
 2.既存のHUBや接続機器類の固定IPを変更
   → 192.168.24.** ⇒ 192.168.12.** に書換え
     (各機器は良いんですが、無線LAN-APとかはブラウザ上でやるので繋がっている今のうちにやった)
 3.ルータをLAN配線に組み込む
   → CTUから“ひかり電話”以外のLANケーブルを外してルータへ繋ぎかえ
   → ルータのWANポートとCTUのLANポートを接続
 4.DHCP自動設定にて新しいルータに接続し、ブラウザ上で設定をする
   → PPPoEの設定
   → ポート解放
   → 設定後、無線LANをOFFにした(余計な干渉を防ぐため)
 5.各PC・ゲーム機等の動作確認
   → DLNAサーバ / SMB共有 / PS3のリモートプレイ / インターネット接続

( ・ω・)……と、ここまでやりました。
VPN系は外部データ回線を繋がなきゃいけないし、そもそも現状やりたい物もなかったので無駄にパケット料金を払うのも何だったので、サーバ設定だけは行いましたが接続実験とかはやってません。
まぁ、今度イーモバイル回線辺りで試してみたいとは思います。
その他は特に問題もなく、ネットワーク環境が構築できましたよ。

ただ、唯一リモートプレイだけは何故かWakeOnLANが機能しなくて長時間悩んでいたんですが……。
そちらも色々と試している内に、IPアドレスを固定ではなくDHCP設定にしたらすんなり動くようになってくれました。
固定だと何がダメなのかがよく分かりませんけど、とりあえずは動くようになったので良かったですわ。

-

あと――。
それとは別に、これが届きました。
掲載画像を参照 ・ 中型
前年度末頃にSoftBank 2G→3Gへ変更した際の特典として提示されていた“しゃべって歩くお父さん”です。
ショップで契約変更をした時に“発送までに大体2ヶ月くらいかかります”と言われたので、大体想定通りの到着ですね。

動力は乾電池3本。
おなかの辺りに電池ボックスがありまして、すぐ隣に電源スイッチが付いております。
これをONにしてから後頭部に触れると“5歩進む→喋る”を3回繰り返します。
(・∀・)ちょこちょこ歩く姿が結構可愛いですよ。

まぁ、ずーっと床を歩かせておく訳にもいかないんで数回堪能してから棚の上に飾っておきましたけどね。

 
2010年 5月 14日 23:35 室温24.5℃ 湿度25% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
連休が明けて、最初のフルウィークが終了。
仕事の方は相変わらず忙しいので、休みで鈍った気分にもかかわらず、あっという間に過ぎた気がしますわ。
ただし、残業は連休前までで終了しましてね。
(・∀・)今は一応定時(午後6時)で帰宅はできております。

……さて。
最近またちょこちょこと設備投資を続けておりますが、新しいルータを買いました。
掲載画像を参照 ・ 中型
バッファロー製の“WHR-G301N”で、IEEE802.11n対応の無線LANルータです。
無線LAN自体は既に2カ所アクセスポイントがあるのでもう要らないんですけどね。

自宅の回線はフレッツ光プレミアムのマンションタイプで接続にはCTUを使っているんですが、どうも外部からのVPNに制限があったり、WAN→LANのマジックパケットをちゃんと流してくれなかったり……。
兎にも角にも家庭内で使う分には問題無いのですが、外部からの接続に関してシステム的に弱いんですよ。
――で、調べてみると。
どうやら光プレミアムは“CTUじゃなくても、別のルータを使ってPPPoE接続ができる”そうで。
市販ルータならVPNサーバ機能を持った物もありますしね。
それでいけるならそっちに切り替えちゃおうかなーって事で急遽発注(要するに衝動買い)したという訳です。

ちなみにこのルータを買ったのは、単に中古で売られていて安かったから。
初めは無線機能は使わない予定だったので有線ルータに絞って探していたんですが、最終的に無線が載っていた方が価格が安いという事に気付きまして。(需要の関係?有線よりも売れるから大量生産でコストが下げられるとか?)
たまたま中古で4500円で本体一式を売っていたのを見かけたのでコレに決めました。

 

とりあえず今のところ写真の位置に設置しただけで、まだ設定云々はやっていません。
やるとなるとネットワーク総編集となるため、全クライアントを弄らなきゃいけませんしね。
時間の取れる週末、つまり明日辺りに一気にやっちゃおうかなとか考えてます。

問題無く1日で終わる……といいな。

 
2010年 5月 12日 23:25 室温24.7℃ 湿度26% 曇りのち晴れ (静岡市葵区・自宅)
会社帰りにユニクロでバッグを仕入れてきました。
掲載画像を参照 ・ 中型
どこかのサイトでレビューが上がっておりましてね。
フラップタイプのショルダーバッグで、ネットブックを入れるのに丁度良いサイズという話でして。
値段も2000円弱と安価ですし、生産終了になる前に手に入れておこうかなと思ってふらっと買ってきた次第です。

帰ってきてからVAIO type T(TZ90S[外・新])を入れてみると、高さがほぼジャスト。
横幅は若干余裕がありますが、バッグ内の折畳み傘入れらしき筒状のポケットが使えなくなりそうです。
厚みの方は余裕があって程よい感じですね。
(他に物を入れるのに厚みに余裕がないと入れられないので。)
内部には小さなポケットが沢山付いているので細々とした周辺機器や通信機器を一緒に持ち運ぶのには良いかも。

さらにVAIO type P(P91NS[外・新])も試してみます。
こちらは先程のTZのキーボード部分とほぼ同じようなサイズなので、高さは同様に丁度良いです。
タッチパッドがない分横幅にはさらに余裕ができるので、こちらだと内部のポケットをフル活用できそうです。

 

(`・ω・´)何か思ったよりも色々と活用できそうなバッグですよ。うん、気に入った。

ちなみにtype Pだけを運ぶのならもっと小さなモデルがあったらしいんですけど、残念ながらそちらは既に廃番だそうで。
……まぁ、コンパクトにしすぎても他に必要な物を持てなければ意味もないですしね。
これならTZとPを場合によって使い分けられるから良いか。

-

そういえば何コレ珍百景を見た後、そのままTVを放置していたら始まったドラマに何やら見覚えのあるわんこが……。
掲載画像を参照 ・ 中型
これはお父さんじゃないですか。
エンディングのクレジットでも、この通り。
掲載画像を参照 ・ 中型
( ・ω・)ソフトバンクのCMでお馴染み、北海道犬のカイ君でした。
思いもしなかった番組で登場したので“あれ?”と目を疑いましたよ。
流石に喋る事はありませんが、演技は上手かったですね。

やっぱり、わんこは良いなぁ。

 
2010年 5月 9日 23:36 室温24.9℃ 湿度26% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
晴れた日になると一気に気温が上がるようになりました。
そういえばもう5月ですからねぇ。
(雨が多いので春先という実感があまりありませんが……むしろ梅雨時のような感覚ですか。)

こうなってくるとPCの熱環境がちょっと気になってきます。
――というのも、昨年末にマザーボード死亡で動かなくなっていたPCを組み替えた際に、冬場だし、低消費電力PCだから別に良いかとうるさいケースファンの電源を外し、CPUのファンのみで空冷するような構成にしていたんですよ。
グラフィックボードもファンレスタイプなのですが、室温が結構低かった事もあって、PT2で2番組同時視聴時でも70℃程度までしか上がっていなかったので、まぁそれでも大丈夫かなーって。
(価格.com辺りの書込みで、負荷時はそれくらいっていう話題を見ました。)
( ・ω・)実際それでずっと24時間起動させっぱなしで運用してきましたが、まぁ問題無く動いてくれておりました。



でまぁ、ここまで暖かくなってくると流石に怪しいよね。
という事で本格的にエアフロー関連を見直してみました。

手元には電源未接続(ケース後部にネジ止めだけはしてある)の12cmケースファンが1基、そして組み替え前のPC構成の時に使っていた8cmファン(ホコリまみれだけど掃除した)が1基の、合計2基。
空気の流れとかどういう風にするのが一番良いのかはよく分からなかったので色々と試しながらやってみましたよ。

 

途中経過は特に写真にも残していないし、吸気と排気の2パターンを組み合わせるだけなので特に書きませんが……。
最終的には
 ・12cmファンケース後部に設置 ・ 排気方向
            → 中に籠もった熱をとにかく外へ出す方向で働いて貰う事にしました。
 ・8cmファンケース横カバーに設置 ・吸気方向
            → 取付け位置はケースの構造上CPUの正面になるんですが、
              そこじゃなくてPCIスロットの辺りに換気網があったので、そこに無理矢理付けました。
              直接チューナ(PT2や恵安PCIe)やグラフィックカードのヒートシンクに風を当てて
              冷却効果を高めるのが目的です。

( ・ω・)こんな感じにまとまりました。
8cmファンがあと1コあれば本来のCPU正面部分にも付けたかったんですけど。
まぁ、こればかりは手元にないんだから仕方ありません。
とりあえず現状でも負荷時(PT2でBSを2番組同時視聴)GPU温度が70℃超え → 55℃以下に収まるようになりましたし。
多分これだけ下がるようになれば夏場も十分乗り切れる……のではないかなと思います。
何も視聴していない時なんて45℃以下になってますから。
いやぁ、ファンを付けるだけで大分変わるものなんですねぇ。

今までケースがファンレスだった分、ちょっとファン音が聞こえるようになってしまいましたが。
それも殆ど気にならないレベルですからね。
(`・ω・´)また予算に余裕が持てるようになれば低回転数なファンに切り替えていきたいな―って思ってます。

 
2010年 5月 8日 23:28 室温25.2℃ 湿度30% 晴れのち曇り (静岡市葵区・自宅)
アクセスカウンタが凄い事になってますね。
1日で1000に迫る勢いとか、何だこのアクセス数は……ってくらい一気に跳ね上がってますよ。
普段は大体1日多くても30台で収まってるんで、10倍以上なんですよねぇ。

ただ、どこかに晒されたとかじゃないようですね。
解析データを見てみたら、リファラの9割以上がこの下部にあるコメント記入欄のスクリプト配布元からとなってまして。
どうやらそこに設置されている“逆アクセスランキング”の下の方に載ってしまったようなんですね。
スクリプトの配布元という事でリンクを張ってあった訳ですが、
 誰かがそこからアクセスする → リファラとして向こうに残る → ランキングリストに載る → そこから大量流入
というような経緯っぽいです。

まぁ害はないですし、そのうちリストからも外れると思うんで特に気にせず放置しておきたいと思います。

-

さて。
連休明けのリハビリ期間的な出社日の2日間が終わって再びお休みです。
来週からはまた連休前と同じような残業の日々が続く……と。
体が鈍ってる分大変そうだな。

 

……ま、別にいいか。
( ・ω・)そのうちまた慣れてくるでしょう。
それはそれとして、連休中に無線LANカードを手に入れました。
掲載画像を参照 ・ 中型
今回手に入れたのは左側にまとめてある3枚です。
右側の1枚は元々持っていたもので、それと同じ型のものを追加で3枚仕入れたという訳です。
(使用予定のPCは2台ですが、故障時の予備や今後古いノートを仕入れた時用に多めに確保しました。)

このカード(Buffalo製:WLI-CB-AG54)、最新のn規格には対応していないものの、2.4GHzのb+gと5.2GHzのa全てに対応しているのは当然の事、公式配布のアップデータを使う事でa規格も電波法改正前の日本用バンド(J52)と世界標準バンド(W52)の両方にも対応する事ができます。
暗号化もWPA2-AESまで対応しているので、昔のPCにとっては割と抜け目が無くて“使える”カードなんですよ。

対応OSがXPまでという制約はありますが、Vista以降のPCってもうほぼ全てのPCが無線LAN搭載ですしね。
自分の場合、無線LANが使えない昔のPC(むしろ有線LANすら未搭載だった頃のPC)用に使うのが目的なので、このカードは大変重宝しております。

実際にWindows2000機で運用してますが、感度も良くて安定しているし、スループットも結構良いです。
掲載画像を参照 ・ 中型
勿論、動作確認後にアップデートもしてありますよ。



……ちなみに最初、普通に中古を探してみたら1枚1500円くらいの値が付いておりましてね。
結構昔の品なのにそれは高いだろう、とYahoo!オークションを覗いてみたら500円スタートで4枚程出品されている方がおられましたので、とりあえず3枚を入札。
その後ちょっとした競り合いがありましたが、最終的には送料含めて3枚で約2000円と安く手に入れる事ができました。
2000円だと普通に中古品を買っていたら1枚しか買えませんからね。

(`・ω・´)いやぁ、滅多にオークションは使わないんですけど良い買い物ができましたわ。

 【更新情報】
> 23:28 - x_2.0.112
 ・2010年5月掲載分の雑記ログページを新設
 ・サイトマップを最新の内容に書換え

 
2010年 5月 4日 23:06 室温23.9℃ 湿度28% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
本日、葬儀・告別式・火葬、さらに日程の都合上同日開催となった初七日法会までを終える事ができました。
割と頻繁に食事が出てきたので、何だか始終食べてばっかりだったような気がしなくもありませんけど……。
とにかく無事に完遂できたので良かったです。
とりあえず一段落付いたので静岡へ戻ってきましたよ。

棺桶に入れられた祖父は、火葬場での最後の別れの時でもまだ普通に寝ているかのように安らかな姿でした。
その1時間半後には骨になってしまいましたが……。
白い骨を見るとようやくこの世から旅立っていったと言う事に対し、段々と実感が湧いてきましたね。
今までお疲れ様、と言ってあげたいですね。
(´・ω・`)……あ、書いていると場面を思い出して涙が出てくるな。

 

――まぁでも、しんみりしていても仕方ないですな。
むしろ笑顔で送ってやらないと浮かばれるものも浮かばれないだろうし。
気を引き締めて故人の分まで頑張って生きていこう。

 
2010年 5月 3日 22:03 室温--.-℃ 湿度--% 晴れ (山梨県甲府市)
“5月2日 午前4時57分に祖父が亡くなった”との訃報を受けまして。
前日に山梨へ見舞いに行ったのは正解だったのかな。
あの日を逃していたら生きている内に会えなかった訳ですからねぇ。

( ´Д`)とまぁ、そんな訳で急遽通夜で山梨へ来ています。

午前中に到着し、善光寺辺りで昼食を済ませてから祖父母宅へ。
午後2時頃に霊柩車でセレモニーホールへ遺体を移動し、午後3時から納棺式。
さらに午後5時から通夜の儀を執り行いました。
掲載画像を参照 ・ 中型
(撮影は別に問題無いっぽかったので目立たない程度に場面毎に撮ったりしてました。)

その後、夕食→夜食を経て今に至ります。
明日は葬儀本番があり、火葬→納骨まで見届けてから静岡へ帰る事になりそうです。

 

……何だか急な話ですけど、本当に亡くなってしまったんですよね。
棺桶に入っている姿も、まさに“寝ている”ような感じなので未だに実感がありません。
あと、普段離れて暮らしている事も原因の一つか。
多分身近に生活していたならもっと早く実感も湧いてきたのかもしれませんね。



ま、明日も朝が早いので、今日は早めに寝たいと思います。

 
2010年 5月 1日 22:53 室温22.4℃ 湿度25% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
( ・ω・)先日書いたとおり、朝〜夕方くらいまで山梨へ行ってきました。
祖父が入院中(というか、そろそろ……な状況)なんですけど、今年の初め頃に見舞いに行った時と比べてもう見違えるくらい衰弱しておりましたよ。
訊いてみると、いろいろと併発しているみたいでしてね。
高熱に喘ぐ様を見ていると、傍にいても居た堪まれない気持ちになってしまいます。
1年前は普通に歩いて回っていたのに、こうもガラッと変わってしまうものなんですね……。

とりあえず何かあった時にすぐ動けるよう、礼服等の準備はしておかないといけないな。
むぅ。

 

そういえば、道中でこんな事故場面にも遭遇しまして。
(事故処理中は片側通行になっていたのでかなり渋滞してました。)
掲載画像を参照 ・ 中型
見通しのいい直線道路だったんですが、どうしてこうなったのやら。
転がっていたのはこの1台だけだったので多分単独事故っぽいですが……。
明日、そして最終日の5日も同じ用事で山梨へ行くので、大型連休で交通量も多いし自分も気をつけないとな。

 
  サイト内の文章・画像等のデータは一部の個別に禁止している物以外は自由に再利用して戴いて構いません。
その他疑問点等ありましたら、各ページ右上部分の「メール投稿」よりお願い致します。