2011年 7月掲載分
1 : 2 : 3 : 4 : 5 : 6 : 7 : 8 : 9 : 10 : 11 : 12 : 13 : 14 : 15 : 16 : 17 : 18 : 19 : 20 : 21 : 22 : 23 : 24 : 25 : 26 : 27 : 28 : 29 : 30 : 31 :
2011年 7月 25日 11:10 室温29℃ 湿度42% 晴れ時々雨 (静岡市葵区・自宅)
春頃にあったPlayStation Networkの障害でしばらくトロステーションを見られなかった結果。
( ´Д`)すっかりトロステーションを見る習慣がなくなってしまいました。
一旦生活リズムから外れてしまうと、どうも元通りに戻すのは難しいようで。
配信再開後も最初の1,2週だけ見た程度でそれ以後は起動すらしておりません。

という訳で――。
これまで有料会員になっておりましたが、見ないのに続けていても仕方ありませんので。
掲載画像を参照 ・ 中型
延長されないように“自動更新”を停止しておきました。
PC上からの変更はまだ出来ないようだったので、PS3を(久しぶりに)起動してそこから設定しておきました。
期限満了の9/13までは有効との事ですが……。
まぁ、たぶん使わないだろうなぁ。

以降投入する予定だった予算は、今後Project DIVAのDLC等に充てていきたいと思います。

 
2011年 7月 24日 21:48 室温28℃ 湿度40% 晴れのち曇り (静岡市葵区・自宅)
今日はアナログ放送の終了日。
勤務日だったのでその放送終了の瞬間は見ておりませんでしたが、帰宅してリビング設置TVのアナログボタンを押したら全てのチャンネルがブルースクリーン&メッセージになっておりました。

午後のNHKニュース(正午付近20分くらいを録画していた)を見たら、こんな感じで取り上げていましたね。
掲載画像を参照 ・ 中型
当初はアナログチューナーを繋いで録画……を考えていたんですけど。
( ・ω・)何か面倒になったので結局撮りませんでしたわ。
そもそも完全な“停波”は深夜0時ですし、終わる瞬間は恐らく動画投稿サイトとかにも上がるでしょうし。
敢えて自分で残しておく必要性も特にないですからね。
(そもそも撮っておいても後で見返す事はまず無いと思います。)

 

なお、これとは別件ですが。
先に書いたNHKの正午付近の録画。
これを撮ろうとして今日会社からiPhone経由で自宅のTVRockへ録画予約をかけようとしたんですけど……。
何か“予約”ボタンを押しても反応が無いんですよ。
番組表が壊れたかと思い、じゃあ手動録画をと時間とチューナを指定して予約を作成しようとしたところ、そちらもダメ。
仕方ないのでリモートデスクトップに切り替えてTVRock自体で設定してみると……こちらも無理。
(´;ω;`)どういう事ですか……。

――と、いった感じのトラブルが発生しました。
昨日まで普通に動いていた録画予約環境なので、正直戸惑いました。

とりあえず困った時はGoogle先生に訊いてみるのが一番。
そういう訳で“TVRock 予約 反映されない”みたいなキーワードでちまちま探してみましたところ。
( ・ω・)何やらこんな内容を発見しました。
http://www.logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1311436524/[外・新]

簡単に事象をまとめると
 ・7/24の午前0時にて時限式のロックが発動する
 ・それ以降は番組表2.0が使えなくなる(これは自分は使っていないので無関係)
 ・同時に、番組の予約も受け付けなくなる

という事らしいです。
流れを追ってみると、解決策は
 ・古いバージョンのものにダウングレードする
 ・有志作成のパッチを当ててロックを解除する

のどちらかをやれば良いとの事。

とりあえずパッチ当てはそのパッチファイルを落としてこないといけないため、帰宅してからやる事にしまして。
応急処置としてリモートデスクトップ経由で古いバージョンに戻す作業を行いました。
古いバージョンのファイルはアーカイブとして自宅サーバ内に残しているため、それで上書きしました。

念のため最後に再起動。
その後改めて予約を入れてみると……(`・ω・´)今度はちゃんと予約を受け付けてくれました!
一時はどうしたものかと悩みましたが、無事に解決できて良かったです。
(帰宅してから最新版に拾ってきたパッチを当て、応急処置で戻していた古いバージョンに改めて上書き。
 こちらも正常に動作する事を確認できました。)

 

ちなみに今回の時限式トラブルの原因としては、作者曰く“元々不具合対応用に期限付の限定版を一部に配布していたが、正式版として公開する際にその期限設定を外すのを忘れていた”との事。
今回はアナログ終了関連の予約をしようとして気付いたから良かったものの……。
そのまま気付かずにいたら今予約している番組のいくつかを失うところでした。

ただ、これは高機能なソフトではありますが、元を正せば“一切保証の無い”フリーソフトなんですよね。
あくまで運用は個人の責任において行う必要がある訳です。
そもそもサポートがしっかりしている有償の製品とは違いますので。
あまり全幅の信頼を寄せてしまうのも考え物ですね。
改めて自己責任の世界というものを垣間見た気がした一件でした。

 
2011年 7月 22日 23:37 室温27℃ 湿度34% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
( ・ω・)以前VAIO TZの無線LANカードを換装した時の余りカード。
つまり元々挿さっていたものになりますが、Intel WiFi Link 3945ABGというカードが手元にあります。
これも以前EeePC 900HAに挿そうとして認識しなかったという経緯があり、放置していたんですが……。

最近になってもう1台の手持ちのネットブック“AspireOne(初代)”なら動作するという情報を見つけましてね。
余らせておくのも無駄なので、こちらの換装を行いました。
掲載画像を参照 ・ 中型
分解手順は検索するとすぐに出てきたのでそれに準拠。
テレホンカードを併用するとあっさりパームレスト部分を外す事ができました。
掲載画像を参照 ・ 中型
手前が換装後のカード。
これを挿したらあとは逆の手順でPCを組み立ててハード的な処理は完了です。
最後に起動し、事前にダウンロードしておいたインテルのドライバをインストール。
掲載画像を参照 ・ 中型
ついでに今まで挿さっていたカードのドライバを削除して作業終了。

Atheros製 → Intel製になった事で何か変わったか……はまだちょっと分かりません。
基本的に予備機として放置状態にあるPCなので、接続の安定性とかは試していませんので。
でもまぁ、5GHz帯への対応は出来たのでとりあえずは良しとしておきますかね。

 
2011年 7月 20日 23:39 室温29℃ 湿度57% 雨 (静岡市葵区・自宅)
昼頃にネットサーフしていたら見つけたんですが。
アイドルマスター2がXbox360→PlayStation3へ移植されるらしいじゃないですか。
しかも難易度選択の追加とか現時点までのDLCを全部収録とか、大幅に改良を加えているそうで。
TBS系列で放送中のアニメも結構評判良さそうな感じですし。

ハードウェア性能の違いで画質が劣化してるんじゃないかとかいった懸念もありそうですが、マルチ化は新たな客層を取り入れるのにはちょうど良いのかもしれませんね。
ハードごと買うっていうのは今の不況だと結構厳しいところもありますからねぇ。

 

……そういえば前作(無印)が途中で放置しっぱなしになってたような。
昨年末以降、半年近く起動すらしてませんでした。
(´・ω・`)いい加減再開するか……。

-

朝からバケツをひっくり返したような大雨だったので。
自転車だと危険かと思って車で通勤したんですけど……。
(´・ω・`)予報よりも下の方へ進みましたね。
掲載画像を参照 ・ 中型
(帰宅時点での台風情報です。)
帰る頃には雨の強さもかなり弱くなっており、これなら普通に合羽を着て自転車で通勤できたなぁ……と。
無駄に渋滞に巻き込まれたりもしましたし、ちょっと選択を誤りました。

なお、この台風で静岡でも山間エリアの一部では土砂崩れや孤立等の被害があったようですけど、市街地の方では明け方の酷い雨以降は特に目立った問題もなさそうです。
台風自体は海上にあるので海は荒れてますが、冠水したりとか川が決壊したりとかは無かったというのは何よりです。
ニュースで見ていると四国や紀伊半島の方とかは結構酷い事になっているみたいですし。
津波もそうですけど、大挙して押し寄せる水ほど恐ろしいものはないと思います。

ちなみに自分は昔から水害には縁遠いんですが……。
( ・ω・)水害は電子機器にとっては大敵な災害ですし、遭う機会が無いっていうのは非常に有り難いものです。
下手したら手持ちの機器全滅ですからねぇ。

 
2011年 7月 17日 22:23 室温28℃ 湿度33% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
この土日辺りから通勤時間帯に少し蝉の声が聞けるようになりました。
……かと思ったら今日は全く鳴いていなかったり。
( ・ω・)日中は屋内にいるので分からないんですが、朝と夕方の時間帯はまだ少ないんでしょうかね。
うるさいけれどあれがないと夏って感じがしないので早く大量に出てきて欲しいものです。

あと、通勤途中に猫の住処があるらしく、数匹たむろしている場面をよく見るんですが。
今日そこで信号待ちをしていたら、1匹がこちらへ寄ってきました。
子猫……という程でもなく、普通の成猫でしたけどね。
みゃあみゃあ鳴きながら何かを訴えるように近くに座ってこちらを見ておりました。
あいにく餌は持っていないので(というか、野良にエサをやるのは良くない事ですけど)そのままさよならしてきましたよ。

写真撮っておけば良かったなー。
まぁ、あの辺に住んでいるっぽいのでまた会えるか。

 

あ、それと。
金曜に先週受けた検査の結果を教えて貰いに行ってきました。

結果の方は特に異常な物は検出されなかったそうです。
血液検査の数値の方も基準値よりまだちょっと高めだけど、前回よりは下がっていて良い傾向。
ただ、CTの輪切り画像を見せて貰いましたけど、ちょっと内臓脂肪が目立っていましてね。
(´・ω・`)もうちょっと痩せる方向で調整していかないといけない模様です。

次回は10月。
休日シフトは9月までなので次回は有給休暇取得が必要ではありますが……。
今回の結果よりもさらに良い方向へ進めるように努力したいと思います。

 
2011年 7月 14日 22:47 室温28℃ 湿度31% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
アナログ終了が近いという事で。
フリーオがまたやらかしてくれています。

以前フリーオ利用者のみに提供された“地デジ難視聴チャンネル”に続き、今度はWOWOWが視聴可能になったそうで。
まぁ、対象が有料チャンネルという事であまり表立ってやるとまずいのは分かっているのでしょうか。
サービス的には“期間限定”となっているようです。

( ・ω・)期間限定だとしても折角見られるようになったんだし……。
と思ったので、早速見られるように設定をしておきました。
環境的には以前組んだ難視聴用設定がありましたのでそれを利用しました。
まずは既存の環境に、WOWOWのチャンネル設定をTVTest(視聴用ソフト)に追加。
単体で視聴できる事を確認したら、そのまま続いてTVRock(録画予約ソフト)にも設定を追加します。
EPGによる自動番組表取得やら、キーワード予約等ができるようになった事を確認して全て完了です。

遠隔視聴等は既存の環境の物がそのまま使えるので、特に弄っておりません。
(・∀・)チャンネルの切替には若干時間がかかりますが……あとは特に問題なく動いてますね。
掲載画像を参照 ・ 中型
こんな感じで別PCからの遠隔視聴も余裕で可能です。
……まぁでも映画は殆ど見る機会がないのであまり活用はできないとは思いますけどねぇ。

 

ちなみに今ロット中に地デジ対応フリーオを買うとExpress Card版がオマケでついてくる――。
そんなキャンペーンもやってますね。
一瞬衝動買いしそうになりましたけど、よく考えたらウチは既に地デジカが大繁殖しているんですよね。
さらに自宅内ではサーバのチューナを使って遠隔視聴できるようにしてありますし、モバイルPCにはそもそもExpress Cardの差込口自体がついておりません。
……オマケで貰っても意味無いような、という事に気付いたのでやめておきました。
(そもそもKEIAN製の4000円くらいのヤツを改造した方が安上がりだし、B-CASカードも付いてきますからねぇ。)

( ´・ω・`)まぁ、でもBS/CS版でも付いてくるんならお得感も相まって買ったかもしれません。
そういうキャンペーンやってくれないかな。

 
2011年 7月 10日 22:08 室温28℃ 湿度36% 晴れのち曇り (静岡市葵区・自宅)
この前衝動買いしたVAIO Lは、デスクトップ機ですが一応無線LAN内蔵となっております。
ただ、古い機種だからなのか11b/gのみの対応と、スペック的には低いです。
(11b/g=2.4GHz帯&最大54Mbpsでのリンクのみ)

デスクトップなので殆ど動かす場面がないという事もあり“有線”接続で問題は無いんですけど。
(´・ω・`)折角だし……ねぇ。
という事で、例によってオークション経由でLANカードを仕入れてきました。
購入したのはIntel WiFi LInk 5300という、ちょっと古い型のもの。
古いとは言っても11a/b/g/n全対応で、300Mbpsリンク可能な高性能品です。
価格的にもこなれてきている事もあって、比較的安価に入手可能できるのでオススメです。
掲載画像を参照 ・ 中型
届いた品は速攻でPCを分解して取り付けてしまいましたので……。
残念ながら上の写真はPCから取り外した残骸(元々内蔵されていたカード)になります。
取り外したカードには特にメーカー名の記載はないですが、取り付けられていたPCのデバイスマネージャ上の表記だとAtheros製のカードらしいです。

ちなみに何で2枚あるのかと言いますと。
実は発注する際に、最初間違えて11n非対応モデルを買ってしまいましてね。
落札者都合でキャンセルしてマイナス評価を付けられても嫌だったので、そのまま購入して手元にあったEeePC 900HAの11a(5GHz帯)対応化用に使いました。
まぁ、元々ネットブック系は11n化の予定はなかったのでちょうど良かったです。

 

で、本命となるVAIO Lへの取り付けですけど。
こちらは意外と簡単でした。
軽く検索してみてもこのモデルの分解方法は出てこなかったので一応書いておきますが。
パーツ交換をするためには裏カバーを開ける必要がある訳ですが、これは裏側にあるネジを全て外すだけでOK。
一部隠れているネジもありますが、開けられるところは全て開けて外します。

そしてカバーを外した後――。
掲載画像を参照 ・ 中型
青い丸で囲った部分をよく見てみると、このようにアンテナ線が見えます。
掲載画像を参照 ・ 中型
カードはこの金属パーツの下に隠れている事が分かります。
換装のためにはこれを外して……というのが定石だとは思うんですが。
これに限っては楽な方法をとらせて戴きました。
というのも、右上がネジで留まっていない事から分かるように、このパーツって軽くめくる事ができるんですよ。
もちろんあまり力を入れて折り曲げちゃまずいですけど。
カードを抜き差しする程度の作業ならば十分可能だったりします。

抜く際は、まず2本のアンテナを丁寧に外します。
細かいパーツなのでコネクタを壊さないように注意です。
続いてカードのロックを外す訳ですが、この機種についてはツメで止まっているだけ。
精密ドライバーとかピンセットとかで引っかけてやるとかんたんに解除できます。

カードが抜けたらあとは逆の順序で差し込んでカバーをかぶせ、ネジを締めて完了です。
最後にPCを起動して、インテルのサイトから落としてきたドライバをインストールしてやれば……。
(・∀・)ちゃんと5GHz帯の通信が可能になり、さらに高速通信が可能になっている筈です。

 

一応載せ替えは完了し、300Mbpsでのリンクもできる事の確認まではしましたけど。
とりあえず今は有線接続してあるんで無線機能はOFFにしてあります。
ま、その内活用する日が来るかもしれませんが、今のところは眠っていて貰う事になりますね。
無駄かもしれないけど、先行投資と自己満足という事で。

 
2011年 7月 8日 23:59 室温28℃ 湿度37% 晴れ (静岡市葵区・自宅)
3ヶ月に一度の通院に行ってきました。
……といっても今日は検査だけで、CTスキャンと採血のみでしたけどね。
CTは造影剤の有無で3回ずつくらい撮影しただけだったんですが、会計時に貰った明細の点数を見ると3000点(3万円相当)弱ほど計上されておりました。
採血と合わせても3割負担で1万円オーバーでしたよ。
(´・ω・`)高いですよねぇ、医療費。

それにしても、ちょうど休みがずれてくれたおかげで有給休暇を消費する事無く行ってこられたのは良かったです。
必要な時に使えるようにするためにはあまり無駄遣いはしたくないですし。

 

さて。
明日は出勤日だし、さっさと寝ておくとしましょうか。
( ・ω・)いつもの休日感覚でいる訳にもいきませんからね。

 【更新情報】
> 23:59 - x_2.0.140
 ・過去ログ倉庫内、2011年7月掲載分雑記ログ掲載ページを追加
 ・サイトマップを最新の内容に書換え

 
2011年 7月 7日 23:53 室温28℃ 湿度41% 雨時々曇り (静岡市葵区・自宅)
自動車関連業界の休日シフト(休みが土日→木金に変更)の余波が回ってきまして。
自分が出向している先の会社でも今月から3ヶ月間休日が変更になりました。
一応車載機器関連の会社ですからねぇ。
(`・ω・´)そんな訳で今日と明日が休みになります。
そして土日は出勤、と。

それにしても、一介のサラリーマンとしては何か平日に休んでいるっていうのは違和感がありますね。
テレビをつけても普段の休みとは違う番組がやっていたりしますし。

……まぁ2週間くらい経てば慣れる、かな。
たぶん。

-

そして、そういう時期の節目だから……という訳ではありませんが。
ネットサーフィンをしていたら、また一つ掘り出し物を見つけたので買ってしまいました。
掲載画像を参照 ・ 中型
何台目だと自分でも思うくらい買ってますが、また中古PCです。
3年くらい前のSONY製のボードPC“VGC-LJ51B”。
15.4型液晶の小型タイプです。
(このシリーズには、他に19インチの中型タイプと22インチの大型タイプが存在します。)
性能的には
 ・画面 : 15.4インチ 1280×800ピクセル
 ・CPU : Celeron 540 (Meromコア / 1.86GHz) ※Core2世代の廉価版
 ・RAM : 1GB DDR2 SDRAM
 ・HDD : 160GB
 ・キーボード、タッチパッド一体型
 ・バッテリー付きなので、折りたためないノートPCみたいな物でしょうか
  (充電確認したらまだ生きてました。)

といった感じです。
購入動機を挙げるとすれば、他の中古機同様に“昔欲しかったデザインの機体”って事でしょうかね。
まぁ、物欲に感(かま)けての衝動買いなんてそんなものですよね。

本体+電源ケーブルのみ。
リカバリーデータはHDD内に格納しているタイプなのでシステム部分的には問題なし。
本体も殆ど目立つ傷もありませんし、これで15000円強くらいだったのでまぁ満足です。
オークションとかだとジャンク品の相場価格帯らしいので。
これで動作確認品が手に入ったのは良かったんじゃないかなと思います。

ちなみに購入は今週の最初の頃でしたか。
届いたのが昨夜になりまして、ちょうど休みがずれてくれたので、これを機にと今日一日かけてセットアップしてましたよ。
衝動買いという事で当然のごとく利用用途を後から考える事になった訳ですが……。

親の寝室にテレビがないという事もありまして。
デザイン的に丁度良かったので部屋で転がっていた3波デジタルチューナを取り付けてテレビPCにしました。
ついでに、親の寝室には以前からLANケーブルを引いてあったのでそれを接続。
録画サーバへのアクセス設定を済ませ、自室のPT2環境で録画したデータを視聴できるようにしておきましたよ。
マシンスペック的にデジタル放送はきついかな……とも思っていたんですが、動かしてみると案外いけますね。

( ・ω・)何度か動作確認をして全て完了。
しばらく(というか、他に用途が見つかるまで)は寝室で活躍してくれる事でしょう。

 
2011年 7月 5日 23:47 室温32℃ 湿度41% 曇りのち晴れ (静岡市葵区・自宅)
毎月少しずつ進めている自宅内LANの高速化ですが……。
今月は昨日書いたVAIO F用のLANカードの購入や、その他ミク関連の出費もあるのでこれだけです。
掲載画像を参照 ・ 中型
とりあえず事前に立ててある計画に沿って1mのものを2本購入。
利用先は
 ・CTU ⇔ ひかり電話 VoIP装置
 ・CTU ⇔ VDSL宅内装置

の2カ所になります。
※CTU = フレッツ光プレミアムの終端装置。
LANとは直接関係ないんですが、これまで使っていたケーブルがちょっと長め&太めのヤツでしてね。
配線がごちゃごちゃしていたのでスッキリさせるべく置き換えた次第です。

今月は少なめでしたが、一応ペース的には問題ないので年内には全て置き換えは完了できる見込みです。

 
2011年 7月 4日 22:41 室温31℃ 湿度37% 晴れのち雨 (静岡市葵区・自宅)
7月に入りましたので、以前書いた無線LANカードを買いました。
物はintelのCentrino-N 6300というカードになります。
掲載画像を参照 ・ 中型
現行のカードでは一番高性能なヤツになるんでしょうか。
WiMAX付きのカードとかもありますけど、VAIO Fは据え置きデスクノートですからね。
無線LANのみのカードで十分です。

ちなみに相場がどれほどかはあまりよく分からないんですが……。
今回はオークション経由で信頼できそうな相手からの購入となります。
換装先のVAIO Fは内蔵アンテナが2本しかないため、3本目を増設すべく予備アンテナも同時発注。
送料とオプションアンテナを併せて計4700円でした。

 

(`・ω・´)早速裏カバーを外してマザーボードを剥き出しに。
そしてカードを差し替えて――。
掲載画像を参照 ・ 中型
3本目のアンテナケーブルをコネクタに挿す……と。
最後にアンテナ線を這わせて完了。
掲載画像を参照 ・ 中型
ノイズ乗りまくりで良くないとは思いますが、他に這わせられるところが無かったんですよ。
最初這わせようと思っていた底板は放熱板がぎっしり敷き詰められてましたし、右側の空間は光学ドライブの設置場所。
とりあえずCPUとかチップセット等に当たらないようにしておけば良いかという事でこうなりました。

そもそも自宅の無線LAN環境は2×2のMIMOが限度で、3本同時通信っていう事は無かったりします。
だからアンテナは2本あれば本当は十分ではあったりするんですよ。
あくまで補助的なアンテナとして機能してくれればそれで良いかなという程度ですかね。
(・∀・)気休めですよ。

 

……といった感じで取り付けは完了しましたので。
ネジを確認して底板を閉めます。
PCを起動するとハードウェアが認識されてますので、ドライバを当てれば使えるようになりました。
掲載画像を参照 ・ 中型
電波の方もちゃんと5GHz帯のものを拾ってくれています。

唯一、VAIOに入っていた無線切替ユーティリティツールの“VAIO SmartNetwork”だけはちょっと挙動がおかしくなりましたが、一旦削除して再インストールをしたらこちらも正常に動作するようになりました。
無線LANは“OFF/2.4GHzのみ/5GHzのみ/2.4GHz・5GHz両方”から選べます。
(今のところは両方利用で使ってます。)

 

ハイスペックな割に無線LANが2.4GHz帯しか使えなかったVAIO Fも、これで晴れて5GHz対応となりました。
そもそも販売時点でa対応可否を選べるようにしていてくれればこんな手間はかけずに済んだのですが……。
ま、無事に終わった事ですし良しとしましょうか。

 
2011年 7月 2日 23:37 室温29℃ 湿度34% 晴れのち曇り (静岡市葵区・自宅)
BS朝日であの名作映画“コマンドー”がやっていたので、途中からですが見てみました。
静岡で見られるのは2,3年ぶりくらいでしょうか。
吹き替えじゃなくて字幕版だったのが残念ではありますが……何だかんだで見入ってしまいましたよ。

名吹き替え版&ノーカットを見るとなると、BD or DVDを買わないといけないのかな。
( ・ω・)うーん、できれば地上派で2ちゃんねるの実況と併せて見たいんですけどねぇ。
ま、久しぶりにTV放送で見られただけでも上々、か。

-

ところで、先月末頃に起こしてしまった自損事故のその後ですが。
左手の小指と薬指をざっくり切ってしまった訳ですけど、あれから1ヶ月が経ちました。
流石に傷の方もほぼ治ってきておりまして、小指・薬指共にかさぶたがしっかり固まってきているような状況になってます。
薬指の方はもう触っても全く痛くないのでほぼ完治に近いところまできていると思うんですけど、何かに引っかけてしまって、かさぶたがベリッと剥がれて再出血……なんて事になると嫌なので。
一応両指ともにまだ絆創膏で保護している状態です。

出血自体は医者の言うとおり1週間程度で片がつきましたが。
その後傷が完全に塞がるまではまだもう少し時間がかかりそうですね。

(´・ω・`)それと……小指に関しては固定していた期間が長かったからなのか、はたまた深く切ってしまった影響なのか。
原因は定かではないんですが曲げるとかなり痛みます。
これは、少しずつリハビリしていかないといけなさそうです。

完治するのはいつになるのやら。
早く絆創膏を取り去りたいものです。

 
  サイト内の文章・画像等のデータは一部の個別に禁止している物以外は自由に再利用して戴いて構いません。
その他疑問点等ありましたら、各ページ右上部分の「メール投稿」よりお願い致します。