2011年 12月掲載分
1 : 2 : 3 : 4 : 5 : 6 : 7 : 8 : 9 : 10 : 11 : 12 : 13 : 14 : 15 : 16 : 17 : 18 : 19 : 20 : 21 : 22 : 23 : 24 : 25 : 26 : 27 : 28 : 29 : 30 : 31 :
2011年 12月 31日 15:57 室温21.5℃ 湿度36% 晴れ時々曇り (静岡市清水区・自宅)
年末になって親が寝室用にテレビを購入しました。
機種はSONYのBRAVIA KDL-32EX420。
掲載画像を参照 ・ 中型
自宅ではテレビ番組の録画はレコーダーを使わず、自室にあるPT2サーバで生TSを保存するようにしております。
この録画システムを家族も使っているんですが、録画番組を寝室でも見たい……という要望がありましてね。
軽く調べた結果ではPS3 MediaServerというフリーのDLNAソフトを使うと、BRAVIAならばDLNA経由で生TSを再生可能という内容の記事をちらほら見かけまして。
ちょっと自分も試してみたいという思いも混じりつつ、実績があるなら大丈夫だろうという事でこの機種になりました。
EXシリーズにしたのは単に値段が安かったから、ですかね。

リビングではREGZAのZシリーズを使っているのでWindowsの共有フォルダを読めるので楽に連携できるんですが……。
小型サイズのモデルが無い上にハイスペック機という事で値段も高いですからねぇ。
個室向けにはREGZAは候補外と相成りました。

量販店で価格.comの最安値レベルで売っていたのでその場で購入し、設置したのが上の写真です。
とりあえずリアルタイム視聴はできるようになりましたので、早速DLNAを試してみる事に。
(サーバ側にPS3 Media Serverはインストール&設定済みです。
設定方法は書くと長くなるので割愛しますが、設定ファイルがインターネット上に転がっておりましてね。
それをReadme通りに導入すれば簡単に設定できます。)

メニューを開いて“メディア”→“ビデオ”を選択。
掲載画像を参照 ・ 中型
   ↓
サーバ一覧が出るのでPS3 Media Serverを選択。
あとは指定したフォルダ構成通りにメニューが展開されるので、目的の番組まで移動します。
掲載画像を参照 ・ 中型
   ↓
ちょっと読み込みに数秒かかりますが、ちゃんと再生されました。
トランスコード(変換)している訳ではなく、ストリーミング再生なので早送りや巻き戻しも問題なくできます。
掲載画像を参照 ・ 中型
(・∀・)音ズレとかも一切無し。
ただ、DLNAの仕様なのでしょうか。
テレビ側から視聴し終わった番組の削除はできませんが……まぁ、とりあえず見られればOKでしょう。
ファイルの削除は後でPCから行えばOKですし。
流石DRAVIA、実績があるだけあって特に詰まる事も無く余裕で片付きました。
コレでダメだったらBuffalo“LinkTheater”とかの専用クライアントユニットを買わなきゃいけませんでしたからねぇ。
ちゃんと視聴できて良かったです。

本当はREGZAが安いモデルにもSMB共有機能を付けてくれれば良いんですが……。
まぁ、こうやってBRAVIAで代用できるのならとりあえずは問題は無いか。
 ・37型以上 and 高機能モデルの価格を出せる → REGZA Zシリーズ
 ・37型未満 or 安価に済ませたい →BRAVIAのDLNA対応機種

※ただし、REGZA ZシリーズのSMB共有機能は2012年春以降のアップデート待ち。
――と。
一応大抵の環境でTS視聴は可能な事が確認できました。
リビングのTVも、次買い換える時はBRAVIAも視野に入れて考えた方が良いかもしれませんねぇ。

 

ちなみにこのテレビ。
購入したのは1週間くらい前で、今はこんな感じになっております。
掲載画像を参照 ・ 中型
寝ながら見るのがちょっと大変……という事もありまして。
純正オプションの壁掛け金具を購入しまして、高い位置にどーんと設置してあります。
(ケーブル類が見苦しいですが、あれは今後モールを買ってきて隠す予定です。)
高い位置でちょっと下の方へ向ける事で、寝ながらでも無理の無い姿勢で視聴が可能になりました。

 

-

さて、今日は2011年最終日。
寒さで外へ出る気にもなりませんので、いつも通り自宅に籠もっております。
( ´∀`)まぁ、年末だからと行って敢えて外出する必要性も無いですしねぇ。
夜は毎年の流れで多分紅白歌合戦を見る事になると思いますので……。
それまでは適当にHDDのファイル整理でもしておきましょうかね。
こういう時間のある時にやらないでおくとHDD内の無駄なファイルがどんどん増えていきますし。

あー、あとiPhone 4の最新脱獄でもしておこうかな。
確かiOS5.0.1の紐無し脱獄が出来るようになったみたいですしね。
今後OS5以降が必要なアプリも増えてくるでしょうし、空き時間がある今の内にやっておくとしましょうか。

 

それでは、良いお年を。

 
2011年 12月 29日 19:23 室温22.0℃ 湿度35% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
昨日は仕事納めでしたが、これといって特殊な日だったという訳でも無く。
最後の30分くらいで自席周りを清掃後、最後に全体で夕礼をして会社を出ました。
作業的には中途半端なところで中断しているんですが……。
まぁ、それは来年に持ち越しですね。
一応計画上はまだ余裕があるので多分大丈夫だと思います。

その後、時間を見計らって忘年会会場へ移動。
出向中という事で普段あまり会う機会が無いですからねぇ。
(・∀・)積もる話もあったりなかったりで、中々の盛り上がりを見せておりました。



そしてその帰り――。
繁華街を通ってきたんですが、途中でやたら鳥の鳴き声がするので辺りを見回してみたら。
(;´Д`)何かこんな状態になってました。
掲載画像を参照 ・ 中型
ハクセキレイ、でしょうか。
いくつかある街路樹のひとつに大量に群がっておりました。
カラスとかスズメが電線に集まっているのはよく見るんですが、ここまで大規模なのは初めて見ました。
完全に“鳥のなる木”と化してますね。

ちなみに当然の如く道路は糞だらけなので避けて通ってきましたが……。
溜まった糞がウィルス等の温床になっても色々と問題になりますし、騒音等の問題もあります。
鳥たちには悪いですが、市の方には早めに巣を駆除して貰いたいものですね。

……というか、この鳥たちも近くに駿府公園の木々があるんだからそっちへ行けば良いのにね。

 
2011年 12月 27日 23:57 室温24.8℃ 湿度33% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
別に壊れてしまっても構わないような使い方を。
いっその事、自転車に取り付けてナビとして使うのはどうか。
――という事で。

別途Amazon.co.jpで自転車用のマウンタを購入し、取り付けてみました。
掲載画像を参照 ・ 中型
マウンタの方は軽くネットサーフをして情報を集めて無難な品をチョイス。
MINOURAという自転車関連製品を売っている会社の物で、側面から挟み込んで固定するタイプのマウンタです。
がっちりホールドしてくれるので多少の揺れではビクともしません。
念のため003Z本体側にシリコンカバーも取り付けたので多分抜け落ちることは無いでしょう。
2000円くらいしましたが、その半値程度の粗悪品を買っても壊れちゃっては意味ないですからね。

(・∀・)あとこの003Z、本体が非常にコンパクトなモデルなので取り付けても案外邪魔になりません。
通信環境は端末のパケット通信を使うと高くなりますので別途携行している007Z(SoftBank Ultra Wi-Fi)、もしくはISW11HTのテザリング経由で行うようにしてあります。
一応iPadのSIMを挿してあるんで100MBまでは料金はかからないんですけど、うっかり超えちゃうと一気に数千円の請求が発生してしまいますからね。
一応リミッター機能のあるアプリを常駐させてはいるんですが、確実性は無いですし……。
そもそも走行中は確認出来ませんからなるべく外部回線で通信するような形で運用していこうかなと思ってます。

 

ちなみに取り付けたのは日曜日で、運用自体は月曜から行っているんですが――。
使ってみていくつか分かった事があったので書いておきます。
カスタムファームだと電子コンパスが機能しない
これは実際に外を走ってすぐに気付きました。
最初ROMを書き換えた端末で運用を始めたんですが、Google Mapを筆頭に、ナビ用アプリをいくつか入れてみてもヘディングアップ機能が全く機能しないんですよ。
最初はコンパス自体が搭載されていないのかとも思ったんですが、どうやらそうでは無いようで。
翌日、Phone.apkを差し替えただけの別端末で試したところ、そちらではちゃんと進行方向にあわせて地図の回転を行ってくれるようになりました。

(´・ω・`)カスタムファームの方が軽いのでできればそっちで運用したかったんですが……。
地図の回転が無いと見にくいですからねぇ。
まぁ、どうせ地図表示中は操作することもないと割り切ってPhone.apk差し替え版の方を使用するしかないですね。

GPSはかなり正確
3Gの電波も併用しているからなのでしょうか。
即位スピード、位置共に非常に優秀です。
電子コンパスはたまに狂う時がありますけどそれも暫く移動しているとすぐに補正されますし、まぁ問題ないでしょう。
という事で、根本的なところは問題なさそうです。

電池は結構持つ
片道10km、時間にして約45分。
これが往復なので大体1時間半ですか。
その間画面は常に点灯状態&GPSと無線LANは常時通信中、と。
そういう状況下になりますが、家に着いた時点でバッテリ残量は半分以上ありました。
(会社にいる間も電源自体は入れっぱなしなのでその間の消費も含めます。)
途中で電池切れで使い物にならない……という事は無さそうです。

ナビソフトの無料機能で充分使える
ルート案内を活用するなら話は別ですが、自分の場合は周辺の道の確認だけなので無料機能で充分使えてます。
現在位置を確認するだけなら登録しなくても普通に使えますし、ちゃんと動くと追従してくれます。
いくつか使ってみたんですけど、NAVITIMEのアプリが見やすくて気に入りましたね。
地図上の文字サイズを大きく出来るのがGoodです。

路地で迷いにくくなった
これは個人的な感想ですけど。
出勤時は遅刻するとマズいので寄り道しませんが、帰りは気まぐれで路地へ入るような事も多々あります。
その時にコレが結構役に立ちますね。
知らない道だと途中で行き止まりになったりする事もそこそこあるんですけど、これまで都度ポケットから端末を取り出して地図を確認していたものが、今は目線を下に落とすだけで周辺地図がすぐに確認出来ます。
(もちろん路肩に停車して確認してますよ。)
手間が減ったのは非常に嬉しい事です。

-

ざっとですが、こんな感じかな。
まぁ、まだ使用して2日目ですしね。

走行中の脇見は危険なので厳禁ですが、信号待ちの間やちょっと停止しての確認等、利用できる場面は結構あります。
自転車に良く乗る人なんかは安い白ロムのスマートフォンを仕入れて地図代わりに使うのも悪くないと思います。
ルート案内もGoogle ナビを使えば通信費以外はタダですしね。
マウンタ自体もそんなに高い物じゃないので自転車に良く乗られる方は試してみてはいかがでしょうか。

 
2011年 12月 26日 21:44 室温25.4℃ 湿度32% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
早くも2011年は残り1週間となりました。
仕事の方は28日まであるのであと2日出勤が必要ですが、手を抜かないように気を引き締めて行きたいと思います。

-

前回のイエデンワに続き、もう1回線無料で契約可能という事で。
1回線目と同じセットの色違いを申し込みました。
掲載画像を参照 ・ 中型
手持ちの端末は白だったので、今度は黒のセットとなります。
同じ色だとどちらが目的の端末か分かり難くなってしまいますからね。
色を変えておけば取り違える心配も無い……と。
まぁ、そんなところです。
こちらは端末代が月額1280円×24回で、それ以外に費用は一切かかりません。
2年後、払い終えた後はオプションを全て外せば完全0円運用が(ウィルコムが存続している限り)永年可能となります。

( ・ω・)PHS側のパケット通信が無料という事を考えると、このセットしか選択肢が無いですからね……。
新鮮みはありませんが、まぁお得なセットですので適当に活用していきたいと思います。

なお、この新端末の現状の用途ですが――。
■PHS側(WX350K ブラック)
イエデンワの番号を電話帳に登録してリビングに配備してあります。
2階の自室間の内線的な役割で利用して貰うのが主な狙いです。
後はだれとでも定額で10分間の通話ならどこへかけても500回まで無料ですし、固定電話の延長線として使って貰おうかなという考えもありますけどね。
折角無料でだれとでも定額オプションが付けられてますので、使わないと勿体ないです。

■スマートフォン側(Libero 003Z ブラック)
先に買ったホワイトモデルではカスタムファームウェアの書き込みをしてシステム自体を改造しちゃいましたが。
こちらも同じようにするというのもつまらない……という事で。
別のSIMロック解除手段を施しました。
root権を取得してシステムフォルダにあるPhone.apkを海外モデルの物に差し替える、という処置になります。

1ファイルを差し替えただけですので、システムバージョン等は全てそのまま。
掲載画像を参照 ・ 中型
(ファーム自体を書き換えると、ここが海外モデル名のBladeとかになります。)
ソフトバンクのプリインストールアプリ等も全てまるっとそのまま残っております。
それらは消しちゃうと今後のアップデート等で引っかかる可能性もあるので手を付けていませんけどね。
容量を圧迫するので何とかしたいところではありますね。

 

……とまぁ、こんなところですか。
これでもう1台無料キャンペーンの枠は全て使い切りました。
2年間は端末代の負担が結構のしかかってきますが、2014年からは低コスト維持フェーズに移行できます。
(`・ω・´)ま、これでも全部併せても5000円以下ですからね。
パケット定額を付けた携帯電話1回線にも満たないとはウィルコムも何と太っ腹なんでしょうか。

これらのセットは在庫限りだと思いますので、気になる方は急いで決断した方が良いかもしれません。
個人的にはメインユースには向きませんが、サブのサブ位で使うのなら非常にオススメだと思います。

 
2011年 12月 22日 21:49 室温25.7℃ 湿度37% 曇り (静岡市清水区・自宅)
先日のウィルコム機種変更のおまけになりますが。
定額プラン+だれとでも定額に加入した事で、CMでやっている“もう1台無料キャンペーン”の対象になりましてね。
折角なので申し込みをしたんですよ。

で、昨日届いた端末がこちら。
掲載画像を参照 ・ 中型
(・∀・)異彩を放つ逸品、イエデンワ(WX02A)です。
どうせ買うならネタにもなりそうな品物を、という事でこれをチョイスしました。
ツイッター界隈では旅先へ持ち出すといった強者も多々いらっしゃるみたいですね。

作りとしては、固定電話の風貌だけどモジュラージャックは非搭載。
PHS専用の“電話”機となります。
電源もACアダプタ or 乾電池という割り切った仕様になっておりまして。
基地局さえ生きていれば停電時や災害時の連絡手段としても活用可能ですね。
あと筐体が大きい事でノイズ対策がちゃんと出来ているのでしょうか、通話品質はかなり良いです。
070の番号が通知される事を除けば固定電話として充分活用していけるような気がします。

なお、こちらの料金は端末代が980円×24回のみ。
割引を適用するために“だれとでも定額”を付けておりますが、それ以外は全て外した状態となります。
2年間は端末代の支払いがかかってきますが、それ以降はだれとでも定額を外してしまえば完全無料。
ユニバーサルサービス料すらかからないみたいです。
( ´ー`)特に使い道としては何も予定してはいませんが……。
まぁ、端末代以外の負担はないので無駄になっても後悔はありません。
こういうぶっ飛んだガジェットに飛び付きたくなるのはもう性分ですからね。

 

――それにしても。
実際に机の上にポンと設置してみると、どこからどう見ても固定電話ですよねぇ。
携帯電話なのに携帯性をスポイルする。
柔軟な発想力は素晴らしいと思いますよ、ホント。

 
2011年 12月 20日 22:48 室温24.8℃ 湿度34% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
003Zの日本語表記がキレイになりました。
掲載画像を参照 ・ 中型
日本語フォントが入っていないから標準の中華フォントが使われてしまっていた訳で。
それなら日本語フォントを入れてやれば良いよという感じの記事をどこかで見かけましてね。
フォントが入っていればそれを認識してくれるようなので、以前F-01Cのフォント用に作ったメイリオのデータを転用し、microSDカードへコピー。
あとは一時的にシステム領域の“読み取り専用”を解除して所定のフォルダへ移動する……と。

最後に読み取り専用処置を戻してから再起動したら、上写真のようにちゃんと反映されておりました。
中国の漢字が使われていたりした部分もちゃんと日本の文字になっております。

(・∀・)メイリオって結構視認性良いですからね。
細い書体で文字が潰れにくい割にちゃんと文字一つ一つがハッキリ理解できる良い作りになっています。
PCよりもドットピッチが狭いこういうモバイル端末にこそぴったりなフォントじゃないかなと思います。

まぁ、何にしてもこれで唯一の懸念だった汚いフォント問題も解決したし。
遊び倒し用端末としては勿体ないくらいの出来になったんじゃないでしょうか。

 

それと折角なので。
液晶の保護フィルムを貼ってみました。
掲載画像を参照 ・ 中型
位置ズレなく、さらには気泡やホコリも入らず一発で貼り付け成功。
防指紋……と銘打ってはいましたが、貼る前とあまり変わってないような気もします。
どうなんでしょう?多少は目立ちにくくなっているのでしょうかね。

本格的に目立たなくするにはノングレアタイプにしないとダメなのかもしれませんねぇ。

 
2011年 12月 19日 22:33 室温24.2℃ 湿度34% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
ウィルコムの機種変時にオマケでついてきたスマートフォン“003Z”。
当然SIMロックがかかっている上に、ソフトバンク端末なのでSIMを抜いた状態だと緊急通報以外一切操作できません。

そこで調べてみたところ、いくつかロック解除する方法があるそうで。
ファイルを置き換えるだけという簡単なものからシステム自体を書き換える本格的なものまでいろいろとあるようなのですが、折角なのでファームウェア書き換えを試してみました。
( ・ω・)んで、やった結果がこちら。
掲載画像を参照 ・ 中型
一応文鎮にはならずに無事成功しました。
日本語フォントが消えてしまい、ところどころ怪しい表記になったりしましたが……。
これは海外モデルと同等の中身になったという感じなんですかね。
あんまり詳しく調べないで先人の知恵にすがりながらやっていたので細かい部分はよく分かりません。

とりあえずSIMロックの方は無事に解除されまして。
当然SIM無しの起動はできますし、ドコモのSIMを挿しても電波を拾います。
(端末自体が800MHz帯非対応なのでプラスエリアでは使えません。あと1700MHz帯のイーモバイルも不可。)
その他Androidマーケットもちゃんと接続できるし、SoftBankのS!メールも普通に送受信可能。
使わないプリインストールアプリも一掃できたし割と良い環境が構築できたんじゃないかなと思います。

今は以前iPad2をキャンペーンで買った時についてきた回線……。
毎月100MBまでは0円という“ゼロから定額プラン”のSIMを挿しております。
ロック解除前はこれも使えませんでしたからねぇ。
同じソフトバンク網なのにSIMが使い回せないようになっているというのも変だとは思いますが、まぁそれはそれとして。
iPad 2に設定されていたAPN情報を転記して繋いでみたら特に何も躓(つまづ)く事無くインターネットに繋がっております。

一応昨日軽く通信した状態で、今日My SoftBankを確認したら定額対象通信として割り引かれてました。
( ・ω・)特に端末のIMEIで照合したりとかはしてないみたいですね。

メインのデータ回線はiPhone 4を筆頭にauのEVOやらSoftBank UltraWiFi等色々ありますし。
100MBという小容量ではありますが、特に支障は無いかなとは思ってます。
まぁ、一応基本はWiFi接続で利用し、パケットカウンタ等も併用しつつ運用していきますけどね。
オーバーすると一瞬で5295円へまっしぐらなので……。

 

これで寝かせ状態にあったiPad 2の回線も無駄にならずに済むし。
(・∀・)今後も文鎮化しない程度に遊び倒すとしましょうかね。

 
2011年 12月 17日 22:30 室温20.6℃ 湿度36% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
最近VAIO type PをWindows XPへダウングレードしたり、また戻したりと最適な環境を模索中です。
XPだと確かに起動や細かい動作は軽くなるんですけどねぇ。
UI自体が低解像度向けに設計されているのか、画面が見づらいんですよね。
フォントサイズを変えるという手もあるんですけど。
何か見た目が悪くなりますし、所々UIも崩れるのでちょっと避けたいところです。

8インチで1600×768という変態解像度を活かすにはやっぱりWindows Vista以降が良い感じになる訳です。
しかしVista以降(Windows 7含む)だと全体的に動作が緩慢になってくるという始末。
( ・ω・)どうしようかなぁ……。

 

――で。
その副次的な事なんですけど、手持ちのPHS回線を機種変更しました。
掲載画像を参照 ・ 中型
HONNEY BEE 4こと“WX350K”とソフトバンクのMVNOで提供中の"ZTE 003Z"です。
3G回線がセットになってお値段据え置きというサービス商品となります。
(まぁ、PHS端末は去年の機種なので値引きの代わりなんでしょうけども。)

typeP関連の“副次的”に機種変更、といってもよく考えると理由はあんまり関係はないんですが……。
 ・type Pの再セットアップ中にPHS回線の設定も行う
  ↓
 ・W-SIMを電話機から外してUSBアダプタに付け替える
  ↓
 ・何か面倒
  ↓
 ・どうせならモデムと通話端末を1台にまとめたい(現状両方携行していて場所を取っていると言う理由もある)
  ↓
 ・ウィルコムのサイトを見ると上記セットが売られている
  ↓
 ・いいや、買っちゃえ

という感じでしょうか。
風が吹けば桶屋が儲かる的な流れでの衝動買いです。

(・∀・)でもこのセット、結構お得なんですよ。
というのも、3G回線がセットになる事でプランが“新ウィルコム定額プランGS”というものになります。
こちらは普通の定額プランとほぼ同内容。
 ・ウィルコム同士は24時間通話無料
 ・月額料金1450円の3年縛り

といった感じなんですが、パケット通信部分に違いがあります。
当然3G回線側は使えば(上限はありますが)パケット代がかかる訳ですけど、ウィルコムの公式サイト等はPHS回線じゃないと接続できないようになっています。
まぁ、3G側はソフトバンク回線を借りているだけなので当然ですね。

このままだと、2つの端末をフルに活用していたら両方でパケット代がかかってえらい事になるじゃないか、という事で。
PHS側のパケット代は“完全無料”という仕様になっているのです。
通常の定額プランだと2800円を上限に従量課金となっているのがこちらではタダで使える訳です。
PHSは遅いし、元々“通信は3G回線を使って貰う”事を目的としたセットプランなので公式サイト等で使うPHS分目を瞑ろう的な感じなんでしょうかね。
まぁ2回線分もパケット代をとられたらだれも契約しませんもんね。

今回は目的がPHS回線という訳で。
3G回線側は3G通信をOFFにして0円運用に決定。
以後、PHS側のみ使っていくようにしたいと思います。
端末は……どうしようかな。何か使い道を探してみるか。

主役となるPHS側のWX350Kはコンパクトだし、以前みたいにSIMを入れ替える必要も無いし。
(・∀・)今までのW-SIM一式よりもスマートに運用できるようになりそうです。
ついでに今話題の“だれとでも定額”を追加しましたので、通話用途へも運用幅を広げていきたいですね。

ちなみに支払額的には、
■旧 : 基本料金3880円−割引3680円+公式プロバイダPRIN代945円=1145円
 ↓
■新 : 基本料金1450円+端末代1280円−割引980円+だれとでも定額980円=2730円

と、通話用オプションを付けた分が、もりっと増えてしまいました。
あと、データカードのアップグレードキャンペーンに申し込んであったのでその違約金9985円がかかってきます。
( ´∀`)……ただ、端末もコンパクトになってスッキリしたし、スマートフォン端末もオマケに貰えたし。
コスト的な負荷がちょっと大きめではありますが、とりあえずは満足……かな?

-

携行PHS環境
掲載画像を参照 ・ 中型
これだけ簡素化されました。
WX350KはUSBマスストレージ接続ができるので、ドライバ類はそこへ放り込んであります。
シンプルにまとめるのが一番ですよね。

 
2011年 12月 14日 21:59 室温21.5℃ 湿度45% 曇り (静岡市清水区・自宅)
――先週末。
( ´∀`)ようやくウチの車が戻ってきました。

確か、先月の13日でしたか。
山梨からの帰りに居眠りで起こした自損事故で修理に出していましたが、それから約1ヶ月。
ベコベコだった側面もちゃんとキレイに直ってます。
見た目は“事故?何それ”な状態ですね。
ただ、タイヤは別途交換した方が良いかもとは言われました。
側面をぶつけた事もあり、衝撃でダメージを受けていて走行中にパンクする可能性もあるとか何とか。
ま、その辺りは適宜何とか対応しておきたいと思います。

 

ちなみに肝心の修理費の方ですが、明細が出ておらずまだ分からないとの事。
( ・ω・)自動車の修理って初めてなんですけど大体そういう物なんでしょうか。
まぁ、今冬のボーナスが全部吹っ飛ぶレベルだというのは覚悟してるんで金額で驚く事は無いとは思いますが……。

いくら出せば良いのかはっきりしないのも何かモヤモヤするので早めに請求書が欲しいものです。
年明けまで引きずられるとかもありそうなので嫌ですねぇ。

 

それと。
舌に出来ていた厄介な口内炎ですが、無事完治しました。
もう跡形もありません。
舌癌とかに発展しなくて良かったです。

ただ代わりに別の所を(煎餅とかの)堅い食べ物で傷つけてしまいましてね。
そちらが新しい口内炎として君臨しないかと内心ヒヤッとしています。
(´・ω・`)大抵噛んだり切ったりしたところが進化してくるので今でも警戒レベルMAXな状態です。

このまま何事も無く収まってくれると良いのですが……無理かなぁ。

 【更新情報】
> 21:59 - x_2.0.148
 ・過去ログ倉庫内、2011年12月掲載分雑記ログ掲載ページを追加
 ・サイトマップを最新の内容に書換え

 
2011年 12月 7日 22:19 室温22.2℃ 湿度52% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
昨日の昼休み――。
家の近くに口腔外科は無いかなぁ……と探したところ、1件見つけましてね。
しかも夜遅くまで診療してるうえに土曜もあいているという、何とも社会人に優しい病院でした。
とりあえず看て貰った方がどんな具合か分かるよね、という事で。
( ・ω・)定時後に速攻で退社し、そのまま病院へ行ってみて貰ってきました。

――結果。
出来た物自体は悪い物では無く普通の口内炎で、もう治り掛かっているとの事。
位置が舌なので会話や飲み込み等で歯に触れるため“触れないように”というのは無理ですが、放っておけばその内良くなっていくんじゃ無いかという診断でした。
いつもは唇の内側を間違えて噛んだりした後に、その傷口が口内炎化していくというパターンばかりだったんですけどね。
今回は初めて舌に、それも根元という非常に厄介なところに出来たので良くない物じゃ無いかという心配もありましたが。
まぁ、何事も無いようで何よりです。

なお、手っ取り早く治すのにはレーザー治療というのもあるそうですが。
これは保険が使えないので1回2000円かかるとの事。
成長真っ盛りの口内炎だったら2000円くらい屁でもないですが、もう治りかかっているという事もありましたしねぇ。
今回は自然完治を待つ事にしました。

 

ちなみに。
考えられる原因としては、医師が言うには“体調不良”じゃないかとの事でした。
(´・ω・`)通勤距離倍増&睡眠不足辺りかなぁ、要因として考えられるのは。
確かに足腰の疲れとかは結構感じる場面も多いですからねぇ。
通勤距離は変えられないので、直せるとしたら睡眠時間くらいですか。
あとはビタミン剤の併用で何とか正常な方向へ持って行くしかなさそうですね。



そういえば絶食の件ですが。
流石に通勤で往復20kmを自転車で走っていると、2日目にして体が重たくなってきましてね。
めまいとかは無いんですが、筋肉の動きが鈍くなるのを感じてきたので流石に危ないかと思いまして。
雑炊とかお粥のような噛まずに喉へ流し込める物を基本に、柔らかい物を食べるようにしました。
あと疲労対策に甘い物とかもね。

殆ど動かず安静にしている状態なら絶食ももう少し続けられたかもしれませんが……。
この季節でもまだ全身汗だくになるような運動を併用する事を考えると、多少痛みを伴っても栄養は摂るべきですね。

幸いピークを超えて治る方向で進んでいるので絶食を始める前ほどの痛みはありませんでしたよ。
この分なら今週いっぱいあれば痛くなくなる位までは治りそう……かな?

 
2011年 12月 5日 22:49 室温23.7℃ 湿度42% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
絶食1日目。
何か流動食系も厳しくなってきたので夜も何も食べない事にしました。
夜になると空腹感が結構厳しいですが、こういうものは最初さえ乗り切れば案外楽だと相場は決まってます。
暫くすれば慣れてくるでしょう。
そして口内炎自体はまだ発達のピークを迎えていないようで、治るまでにはもう少し時間が掛かりそうな感じです。
(ちなみに調べてみると人間1週間くらいは水だけで生きられるみたいですよ。
 断食のプロになると1ヶ月以上は保たせられるとか。)

体調が悪くなるようなら無理に絶食を続ける事はしませんが……。

( ・ω・)あとこれも調べた結果ですが、何やらたまに絶食する事で内蔵を休ませる効果があるそうで。
吹き出物や口内炎が多発していたのが一気に治ったという方もおられるようです。
デトックス効果って言うんですか?あくまで伝聞なので確たる証明は無いですけどね。
まぁ、食後は結構眠くなったりする事からも感じますが、消化とかって結構エネルギー使うみたいですからねぇ。
たまには休めてあげるのも理に適っているのかもしれません。

あと、睡眠時間もちゃんと確保するようにしたいですね。
ここ最近どうも深夜2時就寝とかが続いてましたので。
そういう所も響いている可能性はゼロじゃ無いと思うので、これを機にちょっと生活改善をしてみたいと思います。

-

メールチェックしたらレンタルサーバの契約満了が近づいている案内が来ていましたので。
(`・ω・´)クレジットカード払いで+1年更新しておきました。
掲載画像を参照 ・ 中型
気がつけばもう丸8年はこのサーバで続けていたんですねぇ。
当面閉鎖するつもりもありませんし、3150円で8GBも使えるんで仕様的には全く不満はありませんので……。
(・∀・)今後も継続して使っていきたいですね。

 
2011年 12月 4日 19:57 室温25.3℃ 湿度41% 晴れ (静岡市清水区・自宅)
今日は地域の防災訓練がありました。
まぁ、越してきたばかりで勝手も分からないので……という事もあったので参加してきましたよ。
とりあえず最低1回は行っておけばどんな感じか分かりますからね。

最初近くの公共施設前に集合して人数確認の後に開催場所へ向かったんですが……。
( ´Д`)何というか、物凄い人数でした。
主催発表で確か2300人強、でしたかね。
住宅街中心のエリア&広域の町内が合同参加という事もあったのでしょうか。
会場となった学校のグラウンドが宛(さなが)ら大きな運動会みたいな状態になってましたよ。

――そして。
人数が多すぎるのが仇になったのでしょうか。
(´・ω・`)肝心の運営と段取りが滅茶苦茶になってまして。
訓練らしく応急処置やら消火体験、その他色々準備されており、担当者も事前に各区から数名ずつ選出されていたのですけど、一部は連絡がちゃんといっておらず、会場が分からなかったり物が届かなかったり……。
車椅子の移動ルートにスロープが無いなんて事もありましたね。
結局、始終グダグタな感じで進める事、2時間半。

一応閉会式まで完了して収拾を付ける事はできたみたいです。
でも、あれで訓練になっていたのかというと……微妙なところでしたねぇ。
一応毎年やっている事らしいですけど、今年がたまたまああだったのか、それとも毎年そんなものなのか。
( ・ω・)ちょっと体制を考えた方が良いんじゃ無いかと思った半日でした。

-

あと、関係ないですが。
やっかいなところに口内炎が出来てしまいました。
場所は舌裏の奥側。
噛む時や飲み込む時に激痛が走るので、食事が思うように出来なくなってしまいました。
お茶漬けや雑炊あたりをほぼ噛まずに流し込むのが限界ですかねぇ。

(´・ω・`)特に原因になりそうなものは思い付かないんですが……。
出来てしまったものは仕方ありません。

恐らく治るまでは1〜2週間。
昼間は会社なので流動食は難しい……ので、暫くは強制ラマダーン状態でやっていくしかないかもしれません。
結構キツそうだけどやむを得ませんね。
願わくば早期完治しますように。

 
  サイト内の文章・画像等のデータは一部の個別に禁止している物以外は自由に再利用して戴いて構いません。
その他疑問点等ありましたら、各ページ右上部分の「メール投稿」よりお願い致します。