抜粋記事
◇特別連載企画 USB接続型ワンセグチューナー性能比較(8) 「細部比較と総括」
最後に気になった点とかをまとめておきましょう。
切替に時間がかかる(両機)
まぁこれは地上デジタル放送のデコード処理等があるので仕方ないのかもしれません。
ワンセグ対応携帯電話とかでも2〜3秒くらい間がありますからね。
ただ、Pentium4の3GHz+RAM1024MBの環境でもSEG CLIPでは5秒以上かかる事が多々あるので携帯電話よりも良い性能である環境を活かして貰いたかったかなと思いました。
ソフトウェアデコードなのでデコーダのコードとかの問題……になるのかな?
専門的な事はよく分かりませんが、携帯電話よりも遅いのだけは何とかして欲しいですね。

ソフトウェアが不安定(SEG CLIP)
ちょいテレの方でも強制終了されてしまう時はあるんですが、SEG CLIPの方はその頻度が結構高いです。
3台くらいで試してみましたが、いずれの環境でも“不正な処理をしたため……”というメッセージがでてしまい終了してしまう事が数回ありました。
特にチューナーを抜き差ししたり、チャンネル切換をしている時に発生しやすかったですね。

まだまだ出たばかりで作り込みが甘いだけというのなら良いのですけど。

隣り合うUSBコネクタに干渉する(SEG CLIP)
USBコネクタよりも大きな筐体なため、挿した部分の両隣のコネクタが使えなくなります。
ノートPCで延長ケーブル+クリップで画面に固定する事を前提としているのかもしれませんが、デスクトップPCにて使おうとすると据え置きの液晶ディスプレイだとフレームにクリップを挟む事ができないので若干不便です。
ちょいテレだと直に挿して受信できなかったら外部アンテナっていう形になりますからね……。

……以上、全体的にSEG CLIPのダメな点ばかり挙げた形になりましたが、データ放送が受信できるという点を除いたら後はちょいテレの方が使い勝手が良いので仕方ありません。
後発の製品だからせめて同等くらいの使い心地はあるかと思ったんですが……。
まぁ、全体的な評価としてはちょいテレに軍配を上げ、SEG CLIPについては今後に期待……といったところですね。
自分の使う環境と、求める性能から主観的に結論を下すとすればそうとしか言えません。
SEG CLIPについては安定性だけでも何とかしないと1万円もする商品なだけに薦めにくいですしね。

ただ、数項前に調べたように電波受信の感度はかなり良いので、使い勝手を犠牲にしても外部アンテナ等を使わずに単体だけで見たいって人はSEG CLIPでないとダメですな。
トイレの中でも映りましたからねぇ。
ホント、この2者は“感度”をとるか“使い勝手”をとるかの選択ですよ。
ご自身の利用する環境に合わせて選んでみてください。

 
メニューへ戻る
 
改訂記録
2007. 09. 02 : ページデザインを一新
2007. 01. 26 : SEG CLIPのフォロー文を追記
2007. 01. 13 : 初版掲載
 
  サイト内の文章・画像等のデータは一部の個別に禁止している物以外は自由に再利用して戴いて構いません。
その他疑問点等ありましたら、各ページ右上部分の「メール投稿」よりお願い致します。